Chiakiの徒然日記

どう見てもアルバイトか研修生。

デパートで「全国駅弁祭り」が開かれているので行ってきた。
久々に食べたくなったし、この手のイベントで買ったのは、たぶん10年近く前。
何を買うかは決めていたので、さっさと購入しようとした。

私が買うことにしていたのは、兵庫県の「ひっぱりだこ飯」を2人分。
特別バージョンの「VSゴジラ」バージョンもあったので、1つはそちらにすることにしていた。
この弁当があるエリアは、デパートの店員さんたちが販売員を務めるところだった。
よそのエリアは、各地から従業員の方たちが派遣されてきている模様。

そのデパートの店員さんのエリアで「弁当の中身は何か」と訊ねるおばちゃんが数人いた。
完全に戸惑う店員さん。
見本として何かあればいいんだろうけど、残念ながらこのイベントではそんなスペースはない。
アタフタしている店員さんを見ていると、妙に若いことに気づいた。
接客もなんだかぎこちない。
もしかしてアルバイト?
お金の受け渡しと商品を渡すだけだから、別にアルバイトでもいいんだろうけど、ちょっとビックリした。
もしアルバイトでないなら、研修生かな?
こういう人たちに「弁当の中身は何か」と訊ねるのも、ちょっとなぁ…。
もともと店の商品ならともかく、よその地域の駅弁の中身なんて、そうそう知るわけない。
結局分からなかったのだが、「まぁいいわ!」って買っていったおばちゃん。
「聞いてみるだけ聞いてみよう」と思ったんだろうけど、ちょっと店員さんが気の毒になってしまった。

下手したら高校生にも見えた彼女たち。
まさか本当に高校生ってことはないだろうが…。
本当にアルバイトだったのかは、今でも謎。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

Chiaki K
あるある…
りのーで様

私もコンビニでバイトしていたことがありますが、レジを締めたあとの精算が合わなかったことあります…というか、「0」になることのほうが珍しかった…(汗)

デパートで見かけた人たちが、どういう立場の人なのか分かりませんが、これに懲りることなく経験を積んでいって欲しいです。
りのーで
 コンビニのバイト高校生よくいますね。最近は自動レジも多いですが、まだ導入してない所も多く、渡された千円札が多いなんて事もあります。他には商品をバーコードチェックに通してなくて合計金額がどう考えても少ない事も…。
 ミスは誰でもあります。めげずにガンバレ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事