小学1年生の孫(男児)、すでに4年生で習う漢字まで練習しているらしい。
すごい。すごいけど…。
学校では書けないよね?
習っていない漢字は、例え正答でもバツになると聞いたことがあったので、その真偽を訊ねてみたら、たしかに不正解扱いらしい。
そこから派生した、「いったいいつになったら、自分の名前を漢字で全部書けるのか」。
もし、中学生になっても「習っていない漢字はひらがなで!」という指導が貫き通されるのなら、
彼の場合、中学を卒業してもフルネームで自分の名前を漢字で書く事ができない。
苗字は4年生で書けるようになるのだが、下の名前の一文字が中学までに習う漢字に含まれていない。
本人は今の時点できちんと書けるのにね。
私の頃はどうだっただろう?と思い返してみるが、特に「不正解」扱いされたこともなければ、
「習っていないのだからひらがなで書け」と指導された記憶もない。
習っていない漢字を間違えて書いていたら、もちろん不正解&指導はあったけど。
同級生にも、小学校では習わない漢字の名前を持つ子がたくさんいたけど、
3年生くらいまでならともかく、4~6年生くらいになると、漢字で書いていたように思う。
間違えているならきちんとした指導も必要だし、「きちんと書けないのなら、ひらがなで」というのも分かる。
よっぽど難しい漢字ならともかく、簡単な字くらいは子どもたちの意思に任せてもいいなじゃないかなと思った次第。
特に名前に関してはね。
最新の画像もっと見る
最近の「日々のあれこれ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日々のあれこれ(3819)
- 時事・ニュース(598)
- 熊本地震の記録(117)
- 戦隊・感想・雑談(238)
- ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー(7)
- 爆上戦隊ブンブンジャー(5)
- 王様戦隊キングオージャー(13)
- 暴太郎戦隊ドンブラザーズ(52)
- パワーレンジャーSAMURAI(SUPER)(21)
- 仮面ライダー・感想・雑談(240)
- ウルトラマン・感想・雑談(22)
- 特撮ヒーロー・雑談(94)
- 玩具類(38)
- 書籍・読書・感想(85)
- テレビ視聴・感想(159)
- 大河ドラマ(22)
- 天までとどけシリーズ(58)
- 旅行(305)
- gooのお題(126)
- 遠い日への回想(222)
- 病院受診(213)
- 映画鑑賞(34)
- サッカー(55)
- お仕事(52)
- 求職活動(19)
- 自サイトアピール(51)
- 訃報(43)
- 機界戦隊ゼンカイジャー(51)
- 魔進戦隊キラメイジャー(51)
- 騎士竜戦隊リュウソウジャー(48)
- 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー(52)
- 宇宙戦隊キュウレンジャー(53)
- 動物戦隊ジュウオウジャー(51)
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー(47)
- 烈車戦隊トッキュウジャー(48)
- 獣電戦隊キョウリュウジャー(51)
- 特命戦隊ゴーバスターズ(53)
- 特命戦隊ゴーバスターズ・DVD編(24)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー(54)
- 天装戦隊ゴセイジャー(51)
- 侍戦隊シンケンジャー(57)
- 炎神戦隊ゴーオンジャー(39)
- VSシリーズ(18)
バックナンバー
人気記事