Chiakiの徒然日記

改めて見てみた

先日の台風19号による浸水被害を見ていて、我が家近くを流れる川と似たような堤防だなと思ったので、
改めてハザードマップを確認してみることにした。


我が家付近はごらんの通り。
我が家から一番近い川は「天明新川」。
この縮尺では表記されていない。拡大すると表記される。

よく考えてみると、北以外の方角、ほぼ2キロを川に囲まれているんだよなぁ。
東と南が「天明新川」、西が「白川」。
北へは5キロ弱離れたところを「白川」が流れている。

この地図によると、洪水が起きた際には避難所も水没するということになっている。
どこへ逃げろってんだ~!
白川が天井川のため、市内中心部に逃げるなんてのは自殺行為。
もし白川が決壊したら、中心部は3メートルほど水没するよ、と昨日ニュースで注意喚起があった。
この地図によると、我が家付近も3メートルほど。く~~~!!

我が家付近はまだいいとして、ギョッとなったのは下の方にある真っ赤な地域。
そりゃそうだよなぁ、「加勢川(かせがわ)」と「緑川」だもんなぁ。

あれこれシミュレーションするのも大事だろうけど、あまり考えすぎるとパンクしそう。
洪水が起きないことを祈るしかないかな。

追記:テレビでは中心部は3メートルほどと言っていたが、ハザードマップで見ると最大10メートルと出ている。
全然違うじゃん!!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事