最初は大口謙吾さんのツイッターで知ったのだけど、その後少し調べてみてビックリ。
前日に急きょ決定されたテニスの中継が原因?という推測があった。
へぇ~。
いや、うちはキチンと録れていたから、そんなトラブルがあったことすら知らなかった。
電子番組表の配信トラブル?らしいが、よりによって子ども番組が録画出来ないなんて、お子さんのいる家庭は大変だっただろうな。
デジタル化の弊害なのかな?
こうなって来ると、我が家でちゃんと録画出来たのが不思議(笑)
うちも電子番組表から、毎週録画を選択しているので、トラブルに巻き込まれれば昨日の放送は見られなかったかも。
前に、「マッサン」を録画しようとして、台風情報中継のために録画が入らないということがあった。
番組自体が休止になっているので、録画がされないというのはいいんだけど、何も操作を受け付けなくなったときは焦った。
予約待機状態で、ずっと電源が入りっぱなし。
最初は9時になれば切れるだろうと(予約番組表を見る限り、1時間単位でニュースが切れていたので)思っていたのだけど、
10時を過ぎても電源が落ちない。
予約録画を解除してようやく電源を切ることが出来た。
デジタルなのも、便利な半面、ちょっとしたトラブルに弱いのが不便かなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ff/e1c1f4fb8b1a71a482e6b8dac342a241.png)
これを実感する出来事だった。