Chiakiの徒然日記

リスクレベルが行ったり来たり

新型コロナのリスクレベル、ついこの間レベル2に引き下げられたと思ったら、
あっという間に熊本市レベル4、熊本県(熊本市除く)レベル3に上がった。

クラスターの所為なのは分かっているのだが、こうも行ったり来たりされると振り回される感じ。
昨日美容室に行ったのだが、「クラスターが発生した途端、閑古鳥」と美容師さんが苦笑していた。
先週は結構お客が多かったのだが、今週は少ないらしい。
おかげでのんびりと施術して貰えたから、こちらとしてはお客が少ないのはありがたいのだけど。

今回のクラスター、厄介だね~。
昨日時点で従業員23人、利用客21人の44人。
造船所や介護施設(いずれも市外)に匹敵する多さ。
造船所等と違って、利用者・感染者が広範囲に広がっていて、これはまずいんじゃないか…?という感じ。
今回のクラスターは、「可愛いお姉さんが席に着くお店」。
店名を聞くと「レッツチェンジ!」と思い浮かべてしまう(笑)
県内のニュースでは店名が連呼されているし、店からの感染者が落ち着いて営業再開…となったら、
それこそ「レッツチェンジ!」しないと営業再開は厳しいかもね…。

レベル4ではあるけど、外出自粛要請も、県外移動自粛要請も出ていない、ちぐはぐさはある。
今後どうなっていくのかなぁ?
あと、熊本県と熊本市が別々に発表する関係で、感染者の状況がものすごく分かりにくい。
政令指定都市も善し悪しだねぇ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事