宝昌丸 27日(土)の釣果情報
ルアー&泳がせ釣りの常連御一行様と、ヒラメ・マダイ狙いで朝4時出船。
離岸堤周り→沿岸岩礁帯→水深40m魚礁→浅場砂地の順で釣行。
海況は今日もベタ凪潮止まり、海水温低下の影響により魚の活性低調で悪戦苦闘!
船頭冷や汗💦💦
ところが、救う神あり‼️10時過ぎ頃から南西風が吹き始めたため、浅場砂地ポイントに移動。
南西風に流されながらタイラバで良型マダイを、泳がせ釣りで良型ヒラメをゲット‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/77/797801d2f47affe361d02999b058c409.jpg?1685185478)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a1/b31e1c50b61cfa3846625bce2aa26097.jpg?1685185516)
お天道様・海神様に🙇♂️🙇♀️です。😇
また、良型キジハタは2匹共に泳がせ釣りでゲット❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cf/f48cd3f517ff7d418f2aa99fb5b04068.jpg?1685185529)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7b/a824808a4743d2bd4166e40de0870918.jpg?1685185529)
この他には大アジ、クロソイ、クロメバル、カサゴ、イナダ、アジなど
🔵未だ近海は海水温低下(特に海底)の影響が残っているようです。
解消するにはひと荒れほしいところですが、気象予報はその気配すらなし。
ならばお天道様🌞に海を温めてくださるよう願掛けするのみ…。🙇♂️🙇♂️👏👏🙇♂️