新潟県寝屋漁港 とがし酒・つり具店 釣果情報

宝昌丸・寝屋漁港近郊の釣果情報&周辺情報

今週の予約状況

2017-07-16 19:24:16 | その他情報
今週の予約状況

🌟宝昌丸Ⅱ🌟
17日(月) シケ模様
18日(火) 1名様空き
19日(水) 予約なし
20日(木) 予約なし
21日(金) 2名様空き
22日(土) 予約なし
23日(日) 満席

🌟宝昌丸🌟
17日(月) シケ模様
18日(火) 休み
19日(水) 3名様空き
20日(木) 予約なし
21日(金) 予約なし
22日(土) 2名様空き
23日(日) 予約なし

近海魚礁でマダイが好調です。
また、アジやイワシが釣れるようになったので、活き餌泳がせ釣りができるようになりました。

ご都合のよろしい方!
連絡お待ちしていますm(_ _)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯釣り情報

2017-07-16 13:17:08 | 近隣釣り情報
なんだかお馴染みになってきました、釣友とーもくんから今日も磯釣り情報いただきました



ダンゴ釣りでクロダイ5枚
やるね〜

と「風吹いてきたっけ終了だ!

そーなんです、



外海は強風のため白波立ってます

この風吹くと…

雨降ってきました
遠くでは雷の音も聞こえます

連休で海のレジャーに来られている方、天気は急変するので、十分にお気をつけください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝昌丸 7月15日の釣果

2017-07-15 18:34:34 | 船釣り情報
宝昌丸 15日の釣果情報

ようやく近海魚礁で活き餌用のアジが釣れるようになりましたので、活き餌泳がせ釣りとルアーフィッシングの組合せで出船してきました。
昨日まで続いていた濁りと速かった潮の流れも多少解消されたせいか魚の活性もよく、どちらも本命のヒラメ(72cm)とマダイ(60cm)をゲット!



この他にもヒラメ、マダイ、小鯛、カサゴ、メバル、アジ、イワシなどが釣れました



海水温の上昇と共に近海魚礁でアジやイワシなどの小魚が釣れるようになりました

今日は鳥山も見られたように、魚の活性がよく、「逃がした魚は大きいぞ!」
で、座布団級ヒラメもありました。
残念でした… もう少しだったのに…。

活き餌泳がせ釣りを楽しみにしていたお客様!
ご乗船お待ちしていますm(_ _)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝昌丸 7月14日の釣果

2017-07-14 17:44:56 | 船釣り情報
宝昌丸 14日の釣果情報

昨日の大雨による河川から流れ出た濁流の影響で、今日も濁りが残り、また潮の流れも速く悪条件下での釣行となりました
ベタ凪炎天下の中で、近海魚礁をあちこち移動しましたが魚の活性が悪く釣果もイマイチ
それでも最後に良型マダイ(63cm)をゲットして終了となりました

炎天下で悪条件の中、大汗をかきながら奮闘いただきましたお客様! お疲れ様でしたm(_ _)m
またのチャレンジをお待ちしていますm(_ _)m

釣れた魚は、マダイ、ヒラメ、メバル、ソイ、小鯛、ホウボウ、カサゴ、アジ、イワシなど

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝昌丸 7月13日の釣果

2017-07-13 17:56:14 | 船釣り情報
宝昌丸 13日の釣果情報

早朝の大雨を避け6時前にコマセ真鯛のお客様とルアーマダイのお客様の組合せ⁉で出船。
今朝の近海魚礁は下げ潮が適度に流れ釣果が期待される予感(((o(*゚▽゚*)o)))
直ちに予感どおりコマセ真鯛のお客様になんと高級魚マハタとウマヅラハギのダブルヒット!!


次なるヒットは何かと期待していると、いきなり潮の流れが時速3km前後と速くなり、海は濁るしゴミまで流れてくる始末
この潮の影響で魚の活性もピタリと止まってしまいました。
これは下越地方の山沿いで夜中から降った大雨が河川から流れ出た自然現象がもたらしたもの。
ご乗船いただきましたお客様!
残念無念だったとお察しいたします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする