今朝も冷え込みました。日中は日差しもあり、風も弱くここ数日の中では暖かさを感じましたが、まだ最高気温は10度には届きませんでした。夕方にはさすがに冷えてきて、今日も早めに家に引きあげました。
相変わらずバタバタした毎日で、まとまった仕事ができません。それでも、先日極早生玉ねぎの追肥をや理始めたのですが、今日はその残りをやりました。穴あきマルチに追肥をやるのも、なかなか手間がかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d1/f5caa43c32de13d77ea9f3cf7411ce10.jpg)
極早生玉ねぎもここまで大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b4/850d3966d2fd7ad388f025c293d73a6c.jpg)
カブの収穫が終盤を迎えています。寒さのためか、これ以上玉が肥大することはなさそうですが、味は甘みがましますますおいしくなってきます。この冬のカブは今までで一番良かったような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/75/55904e0bbe007ff283a8f93afc0bbf0f.jpg)
前々回に播種した法蓮草がやっと芽生えてきました。全く気の長い話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f1/c8ea843e0afa7b22e4cb857eae2b4966.jpg)
相変わらずバタバタした毎日で、まとまった仕事ができません。それでも、先日極早生玉ねぎの追肥をや理始めたのですが、今日はその残りをやりました。穴あきマルチに追肥をやるのも、なかなか手間がかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d1/f5caa43c32de13d77ea9f3cf7411ce10.jpg)
極早生玉ねぎもここまで大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b4/850d3966d2fd7ad388f025c293d73a6c.jpg)
カブの収穫が終盤を迎えています。寒さのためか、これ以上玉が肥大することはなさそうですが、味は甘みがましますますおいしくなってきます。この冬のカブは今までで一番良かったような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/75/55904e0bbe007ff283a8f93afc0bbf0f.jpg)
前々回に播種した法蓮草がやっと芽生えてきました。全く気の長い話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f1/c8ea843e0afa7b22e4cb857eae2b4966.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます