チャランゴ奏者、そしてスペイン語&ラテンアメリカ社会文化の大学講師としても活躍されている福田大治(ダイジート)さんのお誘いで、久しぶりに共演しました。
会場は茨城県日立市の茨城キリスト教大学の「キアラ館(礼拝堂)」。5月18日に新入生歓迎イベントがあり、その一環として毎回さまざまな国の音楽や文化を伝える企画があるそうで、1時間の前半は福田先生による講義、そして後半はサンポーニャ・ケーナ奏者の岡田浩安さんと私の3人のコンサートでした。
セッティングの都合で(しかも午前中)ほぼぶっつけ本番でしたが、この不思議な安心感。これも長年のご縁のおかげです。素晴らしい空間で本当に楽しく演奏させていただきました。
会場は茨城県日立市の茨城キリスト教大学の「キアラ館(礼拝堂)」。5月18日に新入生歓迎イベントがあり、その一環として毎回さまざまな国の音楽や文化を伝える企画があるそうで、1時間の前半は福田先生による講義、そして後半はサンポーニャ・ケーナ奏者の岡田浩安さんと私の3人のコンサートでした。
セッティングの都合で(しかも午前中)ほぼぶっつけ本番でしたが、この不思議な安心感。これも長年のご縁のおかげです。素晴らしい空間で本当に楽しく演奏させていただきました。
今回お声がけくださった、勝山先生はじめ茨城キリスト教大学の教職員のみなさん、そして案内担当の学生さんたちの心配りに感激…貴重な機会をありがとうございます。これからの学生のみなさんのキャンパスライフが充実したものになることを心から願っています!




新入生+イベント担当の学生さん、教職員のみなさん合わせて150名くらいいらしたそうです
- - -