


21日の「ラ・シージャ」スタジオライブ、ここでイベントをするようになってからいつかぶん太、さんを呼びたいと思っていましたが、こんなに早く実現するとは!ぶん太、さんの笛の音色はますます冴え渡り、フラメンコスタジオから一気に白神山地に連れて行ってくれました。伊須裕巳のフラメンコ舞踊との合わせもすばらしく、郷土芸能紹介コーナーではみなさんと青森ねぶたで盛り上がり、とても心に残る時間になりました。

- - -
23日は南予・松野町で10年以上前から続く企画「伊予美人ライブ」に呼んでいただきました。これこそまたご縁。以前ぶん太、さんと都内で共演した際に和太鼓奏者の林田ひろゆきさんと出会い、昨年行われた林田さん主宰のチームでのフランス公演にぶん太、さんが参加、その公演で一緒だった山下貴大さんが林田さんが指導されている松野・鬼城太鼓のメンバー、という流れで実現しました。

林田ひろゆきさん(右から2番目)と山下貴大さん
23日の午前中はぶん太、さんが体育館でワークショップを開催。こちらはその間にセッティングしつつ、周辺を散策。時間の流れがゆったりとしていて、居心地が最高です。

(パノラマ撮影)

予土線

桜も咲き始めています

笛の響きを確認中

アンコールのセッティング
なかなか言葉では表現できないほどの感動的な瞬間を何度も味わいました。「伊予美人ライブ」スタッフの方や山下さんご一家には準備段階から打ち上げまですごく気を遣ってくださって、思い切り本番に臨むことができました。ぶん太、さんとの再会と鬼城太鼓、松野町のみなさんとの出会いに本当に感謝、ありがとうございます!