3月11日(土)、東京都瑞穂町「耕心館(こうしんかん)」でのノクターンコンサートはおかげさまで満席、たくさんの方にお越しいただきありがとうございます!シージャ・イ・メサとしては初の関東でのステージ、そして私にとっては耕心館での10回目の出演となりました。多くの意味で特別な日にこうして演奏する機会をいただいたことにあらためて感謝…
今回「ぜひフラメンコの踊りを!」というリクエストをいただき、コンパネまで新しく導入してくださった副館長の高橋さんをはじめスタッフの方々には、今回も大変お世話になりました。耕心館での春の恒例「瑞穂のつるし飾り」イベントとしては終わっていたのですが、まだいくつかの展示が残っていて、きれいなお雛様を見ることができました。
(写真は母撮影、せっかく両親が来てくれたのにいろいろこき使って申し訳ないです…)
- - -
3月12日(日)は茨城県古河市の「チャンガラカフェ」でのシージャ・イ・メサのライブ、おかげさまで大盛況のうちに終えることができました。こちらはなんと昨年末の時点で満席、キャンセル待ちのお客様までいらしたとのことで本当に感謝です…アボリジナル・アートの織りなす素晴らしい空間でのフラメンコや即興舞踊、客席と至近距離でとても熱い時間になりました。
伊須裕巳&智詠デュオでのレパートリー、そしてこの週末私にとって初めてご一緒したカンテの織田洋美さんとの共演は楽しく盛り上がりました。ともに松山市出身の「Wひろみ」で楽屋では伊予弁が飛び交っていて、すっかり松山にいる気分でした。
チャンガラカフェの大貫さんはじめスタッフのみなさん、きっかけをくださったRen音楽事務所の高橋さん、そして今回のためにコンパネ板を貸し出してくださったTakuさんに感謝!最後はセビジャーナス大会で春の訪れを実感しました。
(写真は高橋さん撮影、CD扱いや送迎までお願いして申し訳ないです…)