goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

えんじゃけん

県主神社・木華咲耶比咩神社・王子が岳 in 岡山

今日は岡山に旅してきました。

まずは神社巡り。
井原市にある県主神社に行きました。
ここは手書きの御朱印が人気な神社なんですけど、神社猫さんも人気です。

たくさんのお客さんがいたのですが、動じることなくベンチに寝ていました。
いろいろな人が触ったり、写真を撮ったりしても動じることない猫さん。



御朱印を貰うのに長蛇の列。
しかし、今日申し込んで今日もらえるわけでなく、郵送です(月限定御朱印直書きの場合)。


ああ、こんなポーズまで・・・。
サービス精神旺盛です!↓


御朱印はこんなに種類があります。
先ほどの猫さんがモチーフ担っているものもあるんですけど・・・
それ、可愛くて欲しかったんですが、手書きの限定御朱印は1人、一つまでしか頼めないので、今回は龍にしました。
(左上の御朱印です)


岡山駅から遠いのでレンタカーを借りて行きました。


帰り際、もう一度、猫さんを撮影していると、こんなサービスポーズをしてくれました。↓
かわいすぎでしょ!


これは龍を祀っている拝殿です↓


この後は、倉敷市にある木華佐久耶比咩神社に行きました。
ここは奥宮が山に上にあるのですが、時間の関係上、今回は本殿だけ参りました。


拝殿の中に入ることができます。
拝殿に入ると、お守りや御朱印をいただくことができます。
代金はお賽銭箱に入れるようになっています。
拝殿から出て、眺めた景色↓


ここの桜、丁度満開でとても綺麗でした。↓


拝殿と桜の感じもいい感じです。


ベンチもあるし、人も少ないので、のんびりとお参りを楽しむことができます。

この後は、玉野市にある王子が岳へ。
王子が岳の麓の海岸の様子↓
ちょうど、日の入りの時間で空も海も美しかったです。



振り向くと王子が岳が見えます。
下にはたくさんお桜。

上に車で上がることができます。
駐車場に車を停めて、見晴らしのいいところに向かって歩いていると猫さんに遭遇。
ここは、結構の数の猫さんがいて、出会うことができます。


穏やかな瀬戸内海に沈む夕日。
さっきよりもオレンジがかっています。



さらにオレンジが増しています。

ヤマツツジも丁度見頃でした。
夕日と瀬戸内海とヤマツツジのコラボ。
とっても綺麗でした。



どこもそんなに人が混んでない場所ですが、それぞれに魅力のある素敵な場所です。
最近、何かと話題の岡山!(?)
瀬戸内国際芸術祭では、通過点となってしまう場所ではあるのですが、ぜひ、お時間あればお立ち寄りください!
おすすめです。

いつか別名天空の山城と呼ばれている備中松山城にも行きたいです。
そして、そこにいる猫さん(サンジューロー)に会いたいです!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事