最初のオープニングで「スパイダーマン3」と出るんですけど、
なんだか、「スパイダーマンヨ」と見えてしまいました。
って、あんまし、これは感想ではないですね。
字幕版では映像に集中できないので、今回も「ナイトミュージアム」に
引き続き、吹き替え版で見ました。
するとですね、意外と子供客が多くて。
それも小さい子も結構いて・・・本当にこれは意外だったんですけど。
でも、映画の始まりの前にある番線っていうのかな?
予告ではほとんど子供向けの映画ばっかだったので、
子供が結構見に来ているのかなぁと思ったんですけど・・・でもね。
結構、ハードな画像っていうか、過激な画像っていうか、
あんまし子供向けとはいえないなぁと思いながら見たのでした。
私の隣は小学校低学年くらいの子供だったんだけど、
過激なシーン(暴力シーン)になると、足とか手とか大きく震えてました。
すごく体が過剰反応している感じだったんです。
だから、あんまし、よくないなぁって。
内容の感想としては、私がこの前書いたこととは逆のことを
訴えている映画でした。
一人でも世界を変えれるということと、
人生は自分で道を選べるということ。
・・・一人の力ではどうにもならないってことのほうが、
今の世界には感じるべきことだと私は思うし、
あと、人生も実は選択肢は限られているんではないかと思う。
そう訴えたほうが、子供たちにはいいのではないか?と思ったんですよね。
今朝のテレビで母親殺しのニュースをしていて、
その原因が、今の社会にあるみたいなことを言っていました。
身内を殺すケースが増えているとのことだったんだけど、
その原因として、大家族だったものが、核家族になり、・・・。
それが、今は核家族の中でもさらに分化が進んで、
個々になってきているんじゃないかって。
そのひとつの原因としてテレビをあげていて、
昔はテレビは近所に一台で、それにみんなで集まってみていたものが、
一家に一台となり、そして今では一人に一台の時代となりと
いっていたんですけど、テレビとそういう見方もあるんだなぁと
思って面白いなぁと思いました。
さて、スパイダーマンの感想に戻ります。
今回の映画の内容でよかったなぁと思うのは、
「人を恨むことは自分を醜くすること」というところかなぁ。
そういうことは、子供たちにわかってほしいところであるから。
やはり、人を恨むって自分を醜くすることだとも思うし、
それに、悪いことを引き寄せると思うんですよね。
その部分がうまく伝わればいいなぁと思いましたが、
でも、たぶん、それよりも過激が映像の方が印象的で、そういったものが
吹き飛ぶように思いました。
どうなんだろうなぁ、実際に子供の感想は。
あと、結果だけから、すべてを判断してはいけないってことも
描かれていました。
もし、誰かを恨みそうになったときは、その人の話をまずは聞くと
いう態度をもつということ。
そうすれば、もしかしたら恨まなくてもすむ問題かもしれないし、
勘違いだったってこともあるかもしれないし。
・・・でも余計にいやになってしまうこともあるかも知れないし。
けど、人を恨むって相当しんどいことですよね。
私もたまにすごく人に対して嫌な感情を抱いてしまうことがあるけど、
そういうときの気持ちってどうしようもなく嫌な気持ちです。
だから、できれば人を恨むことはしたくない。
・・・なかなかなんでも受け入れられるほど、心は大きくないですけど。
でも、恨むっていうのはしたくないです、できるだけ。
スパイダーマンはアメリカの映画ですけど、これ、日本で一番に
公開されたんですよね。
これってアメリカの言い訳の映画なのかなぁって思ったり。
戦争についてのね。
やられたからって(原爆)恨むんじゃないよ、こっちだってやった理由が
あるんだよってな。
でも、それは考えすぎだろうね。
と、いうことで、やっぱ私はリアルな暴力シーンの入った映画はあんまし
好きではないのでした。
スパイダーマン3はだから私好みではなかったなぁ。
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
ちくわぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
Unknown
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
ちくわぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
Tomoe
最近の「映画」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事