頻尿が続いて、膀胱炎の診断を受けた事が2度あります。
長く留守にしたり、忙しくてかまってやれなかったりすると、
オシッコ玉が小さくなり、
回数が増える傾向にあります。
肉眼的な血尿は確認できませんが、、、。
ストレスなんだと思います。
しょひは避妊手術後からとても穏やかになりました。
イタズラをしたり、粗相をすることもありません。
私たち家族の感情を読める、賢く優しい子に成長しました。
でも。
いい子でいることがストレスになっているのかも?😨
少なくても一日1回は遊んであげて、甘えてくる時はたくさんナデナデしてます。
フードも、膀胱炎対策用のフードを混ぜて、水も4箇所(そのうち1つは自動給水器)設置。
これでこの半年は何事もなく乗り越えてきました。
そして今度はわたしが膀胱炎( p_q)
ステロイドで免疫力が下がっているので、
『 易感染状態』
にあります。
風邪なんかも、簡単にひいてしまうので、外に出る時は😷。帰宅したら手洗い、うがいです。
主治医からはいまだ、通院以外の外出は控えるよう言われています。
人混みなんてぜーったいダメ🙅って。
わかってますよーーーーーだ(..•˘ ̯˘•..)
膀胱炎。。。(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ…
普段なら自分の自浄作用や免疫で、
大したことなく経過するし、
水分取ってウォッシュアウトすれは、すぐよくなってました。
(オペ中とか処置中はトイレに行けないので、たまに膀胱炎になってたヒトです←元医療者。)
😢😢😢😢😢
内服する薬が3種類増えて、
トータル10種類。
何かあるたびに薬の量が増えていくけれど、
家で過ごせる=しょひと一緒に過ごせる
ってこと。
お薬飲むくらい、なんてことない。
あと20年はしょひと一緒にいたいのだ!!!
しょひさん、最近オシッコ玉小さいので気になります。
二人とも膀胱炎(´・_・`)カナー。。。
気温がさがって、水分量が下がって尿が減ったのか。。。
笑えない(=_=)
今日もしょひは元気デス。
