チーコホーム

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

N老大OB今年最後の講座日

2019年12月17日 | パソコン教室
朝6時半頃から雨がポッポッと、気温は14℃12月としては
暖かい雨が降ったり止んだりのお天気でした。
 雨が降っていたので歩いて公民館まで
<午前はN老大OB講座日>
市の出前講座と兵庫県警による交通安全・防犯防止対策
12月は冬至まで暗い時間が最も長い月で
交通事故の件数多いそうです。
又、全体の8割が高齢者の事故だそうです。
《防犯の振込詐欺の防止策》
  ① 非通知の電話には応答しない
  ② 在宅中も留守電に
  ③ 一人で判断せず家族・友人・警察に相談
交通安全は実施とスライドをして頂きました。
 三原則(とまる・みる・まつ)


夜歩く時は、明るい服装・反射材・光(懐中電灯)を持って
わかっていても、少しの時間だから、
まぁいいかと思ってしまいます。
肝に銘じて守っていきたいと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東PCアート教室 パソコンのお掃除

2019年12月14日 | パソコン教室
晴れたり曇ったりのお天気でした。
午前中は東PCアート教室でパソコンのお掃除
Word10に変えてから3年間程お掃除をしたことはありません。
初めてです、Microsoft EdgeとGoogleの履歴を削除
検索からストレージ設定をして完了まで
今日のところはクリア出来ましたが
もう一度一人でしてくださいと、言われると違って
作動をしてしまいそうです 又、元に戻し方もわかりませ
やはり N先生が頼りです。有難うございました。

残り時間は前回の続きARTRAGEのバラ
ステッカースプレー・プリセットで水玉模様を入れて完成です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hシニアカレッジ講座日

2019年12月13日 | パソコン教室

今朝は少し暖かい朝でした。晴れの洗濯日和でした。
令和元年最後の講座日
「ナルホド・ザ・ワールド」
 講師・国際交流 カイ・シムズさん(オーストラリア)
お父さんはオーストラリアお母さんは日本人のハーフ
大学の交流留学で京都の大学来られて今は日本におられるそうです。
オーストラリアの文化と日常生活をパワーポイントで紹介されました。

講師・国際交流 オウシュセイさん(中国)
故郷中国の海南省の文化と生活を紹介されました。

両国とも行ったことがないので写真で
 楽しく拝見させていただきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCクラブの忘年会

2019年12月11日 | パソコン教室

あまり寒くもなく、暖かい気温でした。
N公民館を9:30出発して、丹波荘へ11:00頃着
入浴して12時30分から宴会がはじまりました。
14時30分までカラオケ・お喋りして
篠山市内を散策して17:00頃N公民館着
<宴会料理の写真>です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の復習

2019年12月10日 | パソコン教室
今日も昨日同様の寒い朝でした。
午前はHシニアカレッジの新春文化発表会
班の第1回目の練習日でした。
テーマ・役割分担を決めていきます。


昨日のH老大PC4年生の復習をしてみました。

<雪景色>

<窓枠と雪景色>







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする