パピーミル崩壊により 保護団体の方にレスキューされたチロル。
パピーミルはブリーダーやペットショップなどで
時には怪しまれないように男女連れで来て
夫婦を装い 犬を手に入れます。
チロルはペットショップ経由だったようで
マイクロチップが入っていました。
なので生年月日などがわかっています。
保護されたワンコたちは あらゆる手当てなどを受けますが
マイクロチップの確認も必ずするそうです。
パピーミルの現状
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6a/3d330ab86c0c8748fb08b957ab0d3097.jpg)
この写真はまだマシなものを選んでいます。
この状態で何年も繁殖を繰り返し
生まれた仔犬は、自らをブリーダーと名乗り販売
あるいはペットショップに流します。
しかも普通分娩ではなく
時期をはかり帝王切開で仔犬達を取り出します。
その手術も手荒く酷い状態です。
食事は 一週間~10日おきに(これも定期的ではなく もっと空く事も)
パラパラとドッグフードを投げ入れるだけ。
写真ではトレイにシートのような物が敷かれていますが
トレイもシートも無く 上のケージのワンコの糞尿が
下のケージのワンコに垂れ流しなんて場合もあるのです。
この状況からレスキューされたワンちゃん達が身を寄せる保護施設。
そこには 一般の家庭から連れて来られたワンコも沢山います。
面倒になった・いう事を聞かない・もう可愛くない・思っていたより大きくなった・飽きた…など
理不尽な理由で連れてくる勝手な人間達。
でも私は決して
「ペットショップやブリーダーからではなく、保護施設から犬を引き取って飼って下さい」
なんて押し付けの気持ちはありません。
どこから迎えても命に変わりはありません。
自分が思う形で 出会いのチャンスを選択すればいいと思ってます。
私達にできること…。
それは今 私達の目の前にいる可愛いワンコを
終生まで大切に育てること。
「不幸なワンコを増やさない」
これが ボランティアのお手伝いの第一歩だと
私は思っています。
最後に
長い話や 見るに耐えない写真を載せて
不快にさせてしまったなら申し訳ないです。
皆さんのワンちゃんが いつまでもずっと
今の幸せが続く事を願っていますし、
こんな私ですが 皆さんと一緒に
楽しいワンコライフを過ごしていきたいと思っています。
どうぞ これからも よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/95/3741c5871cd609f2d922858d797f30c1.jpg)
↓ポチっと応援お願いします♪
![にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ](http://dog.blogmura.com/dog_motosuteinu/img/originalimg/0000971819.jpg)
にほんブログ村
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2607_1.gif)
カニンヘン・ダックスフンドランキングへ
![犬ブログ広場 カニンヘンダックス](https://wanchan.jp/images/blogs/banner/kaninchen_dachshund.png)