仕事のぐだぐたに巻き込まて、
めんどーな人はいろいろいますが、
あの人とは特に
もう関わりたくないと思った1日。
信じた私がバカでした。
めんどーな人って認識はあるけど、
やることはちゃんと
やってくれる人だと思ってたのに。
聞き取りの時もマウントばっか、
とってこようとする。
しまいに上司もめんどーな人に対して
そんなことを聞いてるんじゃないと
半ギレ状態。

で、なんか帰って晩御飯を
作る気も起こらなかったので、
食べに行きましたとさ。
で、帰ったら上司から
めんどーな人と仕事をすることに
なったときは他の職員を交えるように
したほうがいいですよと
いう内容の電話があったんだわ。
確かに。
今回のこともその人と2人だったから、
めんどーなことに
なってしまったんだし。
相手の話が理解できなかったり、相手に伝わってないなぁと思うからでしょうね。
忙しい仕事の場合は難しいかもしれないけど、第三者の前で言質をとるっていう身を守る方法なんですね。勉強になりました。
上司は「あの人は何を言っても伝わらない」って言ってました
今回のことに限らず、この人はヤバいなと思ったら、第三者を交えて物事に取り組めばいいんだなと勉強になりました(*^^*)