今日、母の病院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2f/c208fee9b51cd05b19089c22811c449c.jpg?1619101758)
ちらり。
のはずだった。
夕方に父から電話で
母が出て行ったきり帰ってこないって。
出て行った時、
後をつけていったけれど
途中で見失い、
その辺探していなかったから、
もう家に帰ってるだろうと。
でも帰ったらいなかった。
近所の交番にも届けたようで
17時になっても帰らなければ
連絡くださいということで、
でも時間になっても
帰って来ずで交番に連絡。
私は病院行くのに迎えの約束もあるので、
そろそろ家を出ようとした時、
また電話。
警察からで捜索始めてもいいですか
ということ。
お願いしますと捜索開始。
結局、本人は6時半頃に自分で帰宅。
そこから病院には行かない。
疲れた。
明日行く。
とゴネ出して病院に行かず。
病院に連絡して事情を説明し、
私だけが病院へ。
徘徊は今日だけでなく、
一昨日もあったらしい。
しかもお金がないと家の中だけで
騒ぐならまだしも
近所の人にお金を借りたということも
あったらしい。
ほんでもって病院の先生からは
本人が来ないと薬の調整もやりにくいし、
先生も週1しか来れないから、
また次というのが2週間も空いてしまう。
それに徘徊も始まってきてるようなら、
医療保護入院をすすめます、
ということでした。
それで本人さんを診ながら
落ち着くことの出来る、
合う薬を見つけていきましょうか
という話。
父もかなり疲弊してきているようで、
夕方に電話かかってきたときは
「娘らに迷惑かけて悪いって
思ってる」って涙声になってたし。
一旦、ふたりを離すことが
大事なのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2f/c208fee9b51cd05b19089c22811c449c.jpg?1619101758)
ちらり。
いつもありがとうございます、
母上殿 なかなかですねえ、
私の友達のお母さんは癌が転移していて、
認知症進みすぎ!なんですが、
病院で点滴して、麻酔から覚めて指してあった
点滴針数本にビックリされて、
自分で抜いて、病院から抜け出し、看護師さんが
血だらけのベッド見て驚いた😱❕そうです
でもって施設にやっと入れたと言ってましたが、
癌末期だったので他界されましたけど、
認知症介護は、ほんとに大変で、
最終的に警察の厄介になると、行政が動いて
くれます、お父様は、もっと大変な事は
察します、ある意味それだけ世間を騒がせないと
振り向いてくれない行政にも疑問をもちますが
なんせ、自助 共助 公助、あれ?も一つ
あったみたいですが?、
母上殿のお年は若そうな気がしますが、
妹さんも良く見てあげておられますね、
お疲れが出ません様に。
今、病院から帰宅しました。
病院は疲れます。
ブログ記事を読みながら、お父様のお気持ち、察するにあまりあります。
優しいお父様ですね。
娘さんらの気持ちに、涙されている。
苦しんでいらっしゃる。認知症の介護体験された方しか理解出来ないかもしれない。
文章にしてしまうと、認知症あるあるで終わってしまうけど、体験者は胸が詰まります。
お恥ずかしお話ですが、医療保護入院、初めて聞きました。
単純にそれがいいね。なんて簡単なものじゃないのは、想像出来ます。
お母様が認知症でも、納得されないと
なかなか思うようには、ことが進まないよね。
お父様の躰が心配ですね。
どうか、少しづつでも、皆が、よい方向に進みますように。
ご家族皆協力体制になっています。
大丈夫です。必ずよい方向に進みます。
進めましょう。
くれぐれも、皆様お身体ごじあいくださいね。介護は、しんどいです。