タオルがだんだんピンク色に染まっていっているのは私の気のせい…と思っていたけど、気のせいじゃなかった!どうも酵母が繁殖してしまうとピンクになるらしい。体に害は無いらしいけど、知ってしまったらなんかヤダ
煮洗いすると綺麗になるらしいのでここにメモ。
煮洗いの仕方
80度のお湯をホーローかステンレスの鍋で沸かし、粉石けん(大さじ1~3程度)、酸素系漂白剤(小さじ1程度)を投入。
洗濯物を投入し、5~20分煮る。
綺麗になったらお湯を替え、綺麗なお湯ですすぎのため煮る。
煮洗い、魅力的!でも大きな鍋なんてうちにあるのか…ナイ…
ついでにそろそろこれもやらねば…
黒かびぴろぴろワカメ撃退!洗濯槽のお掃除の仕方
40~50℃くらいのお湯と酸素系液体漂白剤500mlを入れる。
お湯でいっぱいになったら洗濯機を3~5分ほど動かして酸素系漂白剤を拡散させる。
3時間~一晩くらい浸け置いた後、浮いた汚れをすくい取る。
洗濯ものを入れずに1回、全自動洗濯フルコースで回す。
乾燥。


80度のお湯をホーローかステンレスの鍋で沸かし、粉石けん(大さじ1~3程度)、酸素系漂白剤(小さじ1程度)を投入。
洗濯物を投入し、5~20分煮る。
綺麗になったらお湯を替え、綺麗なお湯ですすぎのため煮る。
煮洗い、魅力的!でも大きな鍋なんてうちにあるのか…ナイ…
ついでにそろそろこれもやらねば…

40~50℃くらいのお湯と酸素系液体漂白剤500mlを入れる。
お湯でいっぱいになったら洗濯機を3~5分ほど動かして酸素系漂白剤を拡散させる。
3時間~一晩くらい浸け置いた後、浮いた汚れをすくい取る。
洗濯ものを入れずに1回、全自動洗濯フルコースで回す。
乾燥。