
2005
Various Artists
A Lion King Christmas
Featuring The International Companies Of The Lion King
Australia,Germany,Japan,Netherlands,United Kingdom,United States
Charpa Productions (日本盤)
01. (オランダ:シェヴェニンゲン) (Scheveningen, Netherlands) Deck The Halls (ひいらぎかざろう)
02. (ドイツ:ハンブルク) (Hamburg, Germany) Still, Still, Still
03. (オーストラリア:シドニー) (Sydney, Australia) Hark! The Hearld Angels Sing (使者よ聴け天使の歌を)
04. (米国ツアー:"ガゼル") (Gazelle Tour, United States) O Come, O Come, Emmanuel
05. (米国:ニューヨーク) (New York, United States) Away In A Manger (飼葉の桶で眠りて)
06. (米国ツアー:"チーター") (Cheetah Tour, United States) Our Shepherd Boy
07. (英国:ロンドン) (London, United Kingdom) O Come All Ye Faithful (Adeste Fideles) / Sing Noel (神の子は今宵しも)
08. (米国:ニューヨーク) (New York, United States) Jolly Ole St. Nicholas (陽気な聖ニコラスさん)
09. (オーストラリア:シドニー) (Sydney, Australia) O Little Town Of Bethlehem (ベツレヘムの小さな町で)
10. (米国ツアー:"チーター") (Cheetah Tour, United States) Twelve Months Of Christmas
11. (ドイツ:ハンブルク) (Hamburg, Germany) O Holy Night
12. (英国:ロンドン) (London, United Kingdom) As With Gladness Men Of Old
13. (米国ツアー:"ガゼル") (Gazelle Tour, United States) Angels We Have Heard On High (荒れ野の果てに)
14. (日本:東京&名古屋) (Tokyo & Nagoya, Japan) Silent Night (きよしこの夜)
15. (米国:ニューヨーク) (New York, United States) What Child Is This?
16. (ドイツ:ハンブルク) (Hamburg, Germany) God Rest Ye Merry Gentlemen (世の人忘るな)
17. (米国:ニューヨーク) (New York, United States) Precious Boy
18. (全カンパニー) (All companies) Joy To The World (もろびとこぞりて)
19. (オランダ:シェヴェニンゲン) (Scheveningen, Netherlands) We Wish You A Merry Christmas
各国の「ライオンキング」カンパニーのアーティストが、
レコーディングに参加したクリスマス・チャリティーCDです。
CD裏面に、「世界各国のライオンキング・カンパニーのキャスト、スタッフ、
ミュージシャン達が力を合わせ、無償でこのCDを作りました。この作品の
収益は、AIDSの研究および予防に携わる団体に寄付されます。」とあります。
ミュージカル「ライオンキング」は、7ヶ国11都市で開催されたそうですが、
このクリスマス・アルバムCDには、カナダ:トロントのアーティストは、参加されてません。
日本盤の収益は、日本ユニセフ協会に寄付されるそうです。
2005年11月23日~2006年1月まで、劇場で発売されました。
当時の日本ユニセフ協会のホームページによりますと、
http://www.unicef.or.jp/partner/ex1/partner_ex12.html
CDの売上げ枚数は4,200枚を越え、5,894,602円の募金が寄贈されました、
とありました。
内容は、69分33秒もある充実したアルバムで、
大変聴きごたえのあるクリスマス・ソング集となってます。
05. (米国:ニューヨーク) (New York, United States) Away In A Manger (飼葉の桶で眠りて)
は、軽めのアコースティックなアレンジで、すてきです。
06. (米国ツアー:"チーター") (Cheetah Tour, United States) Our Shepherd Boy
は、アコースティック・ギターのイントロから始まり、各ヴォーカリストがステキです。
10. (米国ツアー:"チーター") (Cheetah Tour, United States) Twelve Months Of Christmas
は、ドゥ・アップ風のア・カペラがステキです。
12. (英国:ロンドン) (London, United Kingdom) As With Gladness Men Of Old
は、ラテン系のアレンジで、ステキです。
17. (米国:ニューヨーク) (New York, United States) Precious Boy
は、ステキなデュエットに魅せられます。一押しです。
★Trailer Lion King (UK)
★Season's greetings from THE LION KING in London!
★Full Sountrack The Lion king Musical
Various Artists
A Lion King Christmas
Featuring The International Companies Of The Lion King
Australia,Germany,Japan,Netherlands,United Kingdom,United States
Charpa Productions (日本盤)
01. (オランダ:シェヴェニンゲン) (Scheveningen, Netherlands) Deck The Halls (ひいらぎかざろう)
02. (ドイツ:ハンブルク) (Hamburg, Germany) Still, Still, Still
03. (オーストラリア:シドニー) (Sydney, Australia) Hark! The Hearld Angels Sing (使者よ聴け天使の歌を)
04. (米国ツアー:"ガゼル") (Gazelle Tour, United States) O Come, O Come, Emmanuel
05. (米国:ニューヨーク) (New York, United States) Away In A Manger (飼葉の桶で眠りて)
06. (米国ツアー:"チーター") (Cheetah Tour, United States) Our Shepherd Boy
07. (英国:ロンドン) (London, United Kingdom) O Come All Ye Faithful (Adeste Fideles) / Sing Noel (神の子は今宵しも)
08. (米国:ニューヨーク) (New York, United States) Jolly Ole St. Nicholas (陽気な聖ニコラスさん)
09. (オーストラリア:シドニー) (Sydney, Australia) O Little Town Of Bethlehem (ベツレヘムの小さな町で)
10. (米国ツアー:"チーター") (Cheetah Tour, United States) Twelve Months Of Christmas
11. (ドイツ:ハンブルク) (Hamburg, Germany) O Holy Night
12. (英国:ロンドン) (London, United Kingdom) As With Gladness Men Of Old
13. (米国ツアー:"ガゼル") (Gazelle Tour, United States) Angels We Have Heard On High (荒れ野の果てに)
14. (日本:東京&名古屋) (Tokyo & Nagoya, Japan) Silent Night (きよしこの夜)
15. (米国:ニューヨーク) (New York, United States) What Child Is This?
16. (ドイツ:ハンブルク) (Hamburg, Germany) God Rest Ye Merry Gentlemen (世の人忘るな)
17. (米国:ニューヨーク) (New York, United States) Precious Boy
18. (全カンパニー) (All companies) Joy To The World (もろびとこぞりて)
19. (オランダ:シェヴェニンゲン) (Scheveningen, Netherlands) We Wish You A Merry Christmas
各国の「ライオンキング」カンパニーのアーティストが、
レコーディングに参加したクリスマス・チャリティーCDです。
CD裏面に、「世界各国のライオンキング・カンパニーのキャスト、スタッフ、
ミュージシャン達が力を合わせ、無償でこのCDを作りました。この作品の
収益は、AIDSの研究および予防に携わる団体に寄付されます。」とあります。
ミュージカル「ライオンキング」は、7ヶ国11都市で開催されたそうですが、
このクリスマス・アルバムCDには、カナダ:トロントのアーティストは、参加されてません。
日本盤の収益は、日本ユニセフ協会に寄付されるそうです。
2005年11月23日~2006年1月まで、劇場で発売されました。
当時の日本ユニセフ協会のホームページによりますと、
http://www.unicef.or.jp/partner/ex1/partner_ex12.html
CDの売上げ枚数は4,200枚を越え、5,894,602円の募金が寄贈されました、
とありました。
内容は、69分33秒もある充実したアルバムで、
大変聴きごたえのあるクリスマス・ソング集となってます。
05. (米国:ニューヨーク) (New York, United States) Away In A Manger (飼葉の桶で眠りて)
は、軽めのアコースティックなアレンジで、すてきです。
06. (米国ツアー:"チーター") (Cheetah Tour, United States) Our Shepherd Boy
は、アコースティック・ギターのイントロから始まり、各ヴォーカリストがステキです。
10. (米国ツアー:"チーター") (Cheetah Tour, United States) Twelve Months Of Christmas
は、ドゥ・アップ風のア・カペラがステキです。
12. (英国:ロンドン) (London, United Kingdom) As With Gladness Men Of Old
は、ラテン系のアレンジで、ステキです。
17. (米国:ニューヨーク) (New York, United States) Precious Boy
は、ステキなデュエットに魅せられます。一押しです。
★Trailer Lion King (UK)
★Season's greetings from THE LION KING in London!
★Full Sountrack The Lion king Musical
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます