クリスマス 1956(Christmas 1956)

クリスマスソング 特集 毎年購入しているCHRISTMAS SONGS CD (3000枚)を楽しみながら投稿してます

クリスマス・イン・ウィーン・1993・第二回 1994年 ★★★(YouTube)

2010年10月04日 | OPERATIC Female Vocals Xmas
1994
Dionne Warwick, Placido Domingo
Christmas In Vienna(クリスマス・イン・ウィーン・1993・第二回)
Sony

01. Smile
02. Hear My Song
03. O Holy Night
04. Las Golondrinas
05. Over The Rainbow
06. What The World Needs Now
07. L'ultima Canzone
08. As Time Goes By
09. An Die Musik
10. Ave Maria
11. Christmas Medley
12. Stille Nacht

クリスマス・イン・ウィーンです。
1993年のクリスマスに開催された第2回です。

1992年に第一回が開催されて以降、世紀末に向け2000年まで開催されていました。
ソニーが主催、プラシド・ドミンゴがホスト役。ステキです。

今回のゲストは、ディオンヌ・ワーウィック。


01. Smile



06. What The World Needs Now Is Love

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマス・イン・ウィーン... | トップ | エル・ヴェズ(ロック系男性... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chunjitian)
2021-03-28 11:43:40
プラシド・ドミンゴが先頭に立って歌ったクリスマス・イン・ウィーン第2集は1993年12月21日ウィーン市庁舎で行われたクリスマス・コンサートデジタルライヴ録音。ゲストはディオンヌ・ワーウィックです。早く高音質ブルースペックCD2に生まれ変わって再発売されたらもっと嬉しいです。無事故・無違反で年末年始を迎えましょう。もう誰も前に出て引っ張る事は出来ません。いざと言う時、人生の相談相手が居るにしても、結局は自分で考えなければなりません。そして、最終的に自分で自分の道を決めなければなりません。実際に子を産む時の苦悩は、母親しか覚えていません。人間は、誰でも次第に楽な方向へと流されやすい動物です。しかし、そのような生活では、ここ一番と言う大事な時に、本当の力が出せません。僕の前に道は無い、僕の後に道は出来ると言う気持ちで前進して下さい。出会いは自分の思い通りに行かないが、数多くの人々と話し合い、自己反省をしつつ歌手活動を続けられたら幸せです。世を担う責任を誇ればこそ、実り行く知性と実技が認められました。お父さん、お土産よりも無事故・無違反が良い!お母さん、お土産よりも無事故・無違反が良い!
返信する

コメントを投稿

OPERATIC Female Vocals Xmas」カテゴリの最新記事