goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでも言っちゃえ!チュウ発信

我が家のペット情報、日常情報

PM2.5の勉強会

2015-11-24 21:05:59 | 日記
今日は、松山まで勉強会
先生は慶応義塾大学医学部の
井上先生。

TVにも何度か出演されてるみたいです。

大気汚染の歴史から始まり、がんの発症
部位別死亡率など・・・・・。

子供の肺って未成熟だって、
特に2歳までは大気汚染の影響を受けやすい
そうです。

そういえば、先日TVで幼児にたばこを吸わせてた
お父さんんがいたような・・・・・。


PM2.5は、屋外 屋内濃度は条件にもよりますが
変わらない、逆に屋内の方が多い場合もあるみたいです。

建築的には、数年後~10年辺りで換気計画にPM2.5対策が
組み込まれるかも・・・。(私の勝手な妄想です)

本当は、もっと沢山の濃い話ですが、長~くなるので
ここいらで、やめます。

ゆずでもみて下さい。
服の着せ方が逆ですが・・・・。





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ギャ~ (川崎大志☆)
2015-11-25 06:50:46
人間という生き物は、この地球を
自己の利益の為に破壊し続けているのだ♪

折角ある大気層も薄くなって
穴が開いて・・・・
地球は悲鳴をあげているのだ~
返信する
大志さん (ゆず)
2015-11-25 08:09:48
そうなんですよね、
国は、コンクリートやアスファルトに
税金を使わづ自然普及に使うべき
なのである。

今、癌はここ10年は発症率は横ばい
なのだが肺がんだけは伸びているのだ、
それに大気は大きく関係しているのだ。
返信する
Unknown (chunmei)
2015-11-25 21:55:34
ゆずぱぱさん!
これは大変な事実を知ってしまった!
空気清浄機PM2・5対応とかあるけど、
あれはどうなんでしょうね^^;
関東でも川崎に移り住んだ友人の子供たちは
喘息でとっても苦しそうです。
京浜工業地帯からモクモク煙があがっています。
大気汚染は深刻で、私が住む街もあと数年後に
高速道路の換気所設置エリアになるからさてどうなるか。。。
はぁ・・こんなときにはゆずちゃんがいいわ♪
あらまあったかそうなの着ているわ^^
シーズーちゃんて・・小型のわりに骨太で
お洋服選びが大変じゃない? うちだけ^^;
返信する
chunmeiさん (ゆず)
2015-11-26 08:50:34
汚れた空気って目に見えるから
まだいいですけどPM2.5は見えないん
ですよね、
PM2.5対応の家庭用の空気清浄器で
フィルター方式のは最低でも年に1度は
交換した方が良いみたいですよ。
一番ベストなのは静電気方式の物が良いみたい
です。
私も、シーズーって胸ばかりが大きいと思って
いました。お尻は小さいのに・・・・・。
返信する
こんばんは (桃ママ)
2015-11-26 21:05:50
エエッエ~~
お部屋のほうがPM2.5の影響が大きいのですか!
お部屋の窓をしっかり閉めていれば大丈夫かと思っていました。

あの幼児さんへのたばこ・・このニュースに唖然としました。恐ろしいことですね。

ところでゆずちゃん お洋服の着せ方逆??
私にはわからないのですが????
上下逆??
返信する
桃くん (ゆず)
2015-11-27 08:03:03
私もびっくりしましたが、
環境省で全国7ブロック(だと思います)
で調査した結果、屋外濃度を1とした時
屋内濃度が0.6~1.5の数値がでたそうです。

洗濯物、人、ペット、靴・・・・・色んな物に
付着して入って来るみたいです。

えへへ、リードの青い服と赤い服が
逆かと思いまして・・・・・。
返信する

コメントを投稿