包丁研ぎ 2015-06-29 08:00:22 | 日記 昨日は、組合の奉仕活動 包丁研ぎでした。 毎年1回各地区を回り包丁研ぎを しています。 昨日は風が爽やかな風でした もう露も開けるのかな? #犬 « お土産ともう一つの好物 | トップ | 冷しうどん »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは (桃ママ) 2015-07-02 23:49:58 まあ 包丁研ぎのボランテア・・・ずらりと研ぎ師が並んで爽快ですね。地域の皆さん 助かるでしょうね。我が家の包丁は現在 トマトがぐにゃっとなるほど切れません。面倒ですが近くの店にもっていこうかなそれとも磨ぎ石で自分で研ごうか思案中で相変わらず切れない包丁で料理しているのですよ。 返信する おはようございます (ゆず) 2015-07-03 08:08:57 はい、毎年恒例の行事になってしまいました。約170本位研ぎます。毎年持ってくる人もいます。切れない包丁は少しイラつきますよね。包丁がスーッと切れると気持ちもよくなり料理ももっと美味しくなりますよ。知り合いに大工さんがいればいいですね、包丁研いでくれるかも。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ずらりと研ぎ師が並んで爽快ですね。
地域の皆さん 助かるでしょうね。
我が家の包丁は現在 トマトがぐにゃっとなるほど切れません。
面倒ですが近くの店にもっていこうかな
それとも磨ぎ石で自分で研ごうか思案中で
相変わらず切れない包丁で料理しているのですよ。
行事になってしまいました。
約170本位研ぎます。
毎年持ってくる人もいます。
切れない包丁は少しイラつきますよね。
包丁がスーッと切れると気持ちもよくなり
料理ももっと美味しくなりますよ。
知り合いに大工さんがいれば
いいですね、包丁研いでくれるかも。