懸念していた地下鉄の乗り換えも無事にできました。
銀座の駅って、秘密基地みたいですね。
六本木ヒルズ森タワーで行われるるカンファレンスに参加します。
会場の名前に49って書いてあります。(名前覚えていません。)
案内通りにエレベータに乗って49階って意味を理解しました。
そのエレベータは49階近辺直行のエレベータで速い速い。
新幹線がトンネルに入ったときみたいに、気圧の変化?で耳が変になりました。
写真は49階からの景色です。
東京タワーより高いです。私が上ったビルで最高の高さです。
次の日、カンファレンスまで時間があったので、「東京ミッドタウン」に行きました。
元防衛庁跡地だそうですね。おしゃれな店がたくさん。
忠太ママはものすごく羨ましがりましたが、私はまったく興味なし。
3日間滞在しましたが、時間に余裕があったので、六本木周辺をぶらぶらしてました。
さすがに最終日は飽きてしまい。ちょっと遠出しようかなと思ったら雨・・・
都会はあまりなじめませんが、カンファレンスはとても勉強になりました。
六本木ヒルズで行われるだけあって、日本の最先端って感じでした。
銀座の駅って、秘密基地みたいですね。
六本木ヒルズ森タワーで行われるるカンファレンスに参加します。
会場の名前に49って書いてあります。(名前覚えていません。)
案内通りにエレベータに乗って49階って意味を理解しました。
そのエレベータは49階近辺直行のエレベータで速い速い。
新幹線がトンネルに入ったときみたいに、気圧の変化?で耳が変になりました。
写真は49階からの景色です。
東京タワーより高いです。私が上ったビルで最高の高さです。
次の日、カンファレンスまで時間があったので、「東京ミッドタウン」に行きました。
元防衛庁跡地だそうですね。おしゃれな店がたくさん。
忠太ママはものすごく羨ましがりましたが、私はまったく興味なし。
3日間滞在しましたが、時間に余裕があったので、六本木周辺をぶらぶらしてました。
さすがに最終日は飽きてしまい。ちょっと遠出しようかなと思ったら雨・・・
都会はあまりなじめませんが、カンファレンスはとても勉強になりました。
六本木ヒルズで行われるだけあって、日本の最先端って感じでした。
私もあまり好きではありません。
「田舎者の気後れだ」と言われても決して否定はしませんが、徳之島へ闘牛を見に行くと暇を見つけてはあちこちうろうろして楽しみますが、東京ではそんな気分になれません。
少しの時間うろうろしたって大きな象の一部をなでるようなもの、全体像なんて分からないというあきらめです。
それでもうろうろされた忠太パパさんに敬意を表します。
喫茶店にでも入って時間を潰すことも考えたんですけどね。
六本木は結構私みたいな人が多くて、
携帯で写真を撮るのも抵抗ありませんでした。
今度は東京以外の地域に出張したいです・・・