本日は管理捕獲の日でした。
朝6時前に起床、準備して出発。
前回と同じ集合場所へ向かうすでに多くの参加者が集まっていました。
8時間頃から3班に分かれて入山開始。
と思ったらスマホに入電。
自治会からで鹿が罠に掛っているとの事だったけど、こっちが終わったら行きますと伝え管理捕獲開始。
12時頃まで何も気配なしでしたが遠くで銃声3発。
鹿が2頭でたようだが、外したと無線が入ったがどうも1頭には当たっていたようで半矢になった鹿が逃げたが山中で絶命してました。
犬が見つけ1頭捕獲となりましたがその後が続かず終了。
久しぶりな面々に挨拶出来てとても寒かったけどいい猟になりました。
で終わった足で自治会の罠へ。
着いたら、あれっ??何もいない??と思ったら小鹿が座り込んでいました。
近づくと暴れ回り始めましたが小鹿の雌だったこともあり、すぐに止めて回収。多分20kgあるかないかぐらいの小鹿。
帰宅後、解体していたらハプニングが・・・・・貰ったナイフで親指を切りました。
凄くよく切れるナイフだったため指をざっくり。
血が滴るくらい出て、昼抜きで解体していたので低血糖になったのか貧血で具合が悪くなり玄関で暫くダウンしてました。
止血をしてまた解体再開。
解体は終わりましたが親指が使えない状態(ガーゼできつく止血状態)
その後はこはくを車に載せて動物病院へ。
耳をよく掻くので脱毛してしまっていたため心配になり病院へ。
結果は特に病気とかではなく耳垢が奥にたまり痒かっただけみたい。
点耳薬をもらい帰宅。
何事もなくて良かった。
さて、明日は巻き狩り参加予定だったけどどうするかな。
鹿の残渣も埋めに行かないとだから埋めてから巻き狩りへ行くかやめるか。