岩と壁とワタシ…

クライミングの記録。

20201114(土) 御前岩

2020年11月15日 10時55分05秒 | 御前岩
ノリで行くと言ってしまった御前岩。
結果、御前岩3連登でございます。

★アスリーツボディ 7c+ ❌❌
4便目
相変わらず核心抜けれないが、やっとデッドが出るようになった。
アンダーのちょい上にスリットサイドカチがあったから使ってみたけどアンダーのが良さそう。

5便目
左手ガバカチ、右手ガバピンチから、右足をカンテの棚一番上に置いて左足張る。
右に体重預けて右手でガスカチ。
左足を黒ずんだ外傾したとこに置いて左手アンダー持って効かせたら、ふんわりデッドで無事核心突破。
その後はガバゾーンだけど悪いし全然落ちれる。
これは長い付き合いになりそうだw

★Cerveza 7b+ ❌
いつの日かのために種まき。
中盤の核心と最後の強傾斜がなかなかの難敵。
核心はなんとか抜けたけどテンションムーブな気がしてならない…
2,3日で登れるといいんだけど…

帰りに食べたつけ麺美味しかったなぁ…



以上


20201113(金) 御前岩

2020年11月13日 21時37分27秒 | 御前岩
先日の休日出勤の代休。
当然のように突撃。

★ ムーブマニア 7c+ ❌
ふつーに悪い。
アスリーツ触った後だからヨレてた?
3ピン目かけれなかった…
その後のムーブも割と悪い。
なんとなく撃ち込む気も起きず終わり。

★ アスリーツボディ 7c+ ❌x3
1便目
下部からグダグダ。
何とかカンテまで出てヌンチャク掴んでクリップ。
色々試したけどさっぱり。
離陸後からずっとバランシーというか、気持ち悪い…

2便目
1便目よりもっとグダグダ。
これまたなんとかカンテまで出たが…
またしても解決ならず。

3便目
急に下部整ってカンテに出てクリップまで。割とヨレずにここまで来れそう。
さて核心。
カンテを右手で抑えて足を上げてデッドで左手ガバカチ。右ヒールから右手ピンチへ。
ここから厳しい。サイドアンダーを上手く取れない…今日はここまで。
チクショーッ!!

★ 蒙古タンメン 7a+ ❌
ヨレてたけど筋トレ&種まき。
とりあえず全体ムーブは出せた。
繋げたくなったらフレッシュな時にやろう


アスリーツボディのライン。
この角度から見たらすごくカッコよく見えた。
グレードのこともあるけど、登りたいなー

以上


20201108(日) 御前岩

2020年11月08日 21時43分15秒 | 御前岩
昨日に引き続き御前岩。
岩場に向かってると日原街道に入ってしばらくすると何故か地面が濡れている…
そして低山にはガス…

8時に駐車場着いたけど既に満車。
そして岩場に上がると…壁は濡れていた…

★ 息子の名は友希 6b+ R.P
出だしからなかなか厳しい。
いきなり2手目で落ちた。。。
スタートからやり直して無事R.P。
離陸からずっと地味悪いしガビガビしてるので、なかなかに厳しい…
中盤、後半でも落ちそうだった…

★ Vertere 7c R.P


昼前にとりあえず本日の1便目。
強傾斜の中はシケシケだけど何とか突破。アンダー濡れてて焦ったw

そしてデッド(普通の人はランジ)を止めた後の左手を持つとじんわり濡れていた。
クリップホールドを取りに行けず…
ひとまずトップアウトして各ホールド掃除。
緩傾斜帯は結構濡れてて磨いてもあんまり意味なかった。あとはお天気と乾き待ち。

本日の2便目
南面の壁は午後に入って急激に良くなっていたので、よーし北面も良くなってきてるだろってことでトライ。
さっき落ちた原因の左手は若干マシになってたこともあって何とか突破してクリップ。
クリップホールドの奥もちょっと濡れてた。
ここまで来たら昨日組み立てたムーブを起こすだけ。
スタンス全部濡れてるし、ホールドもシケシケ。足は滑りまくったけど気合いで保持り、なんとか粘って登ることが出来ました~
だいぶギリギリで余裕のないムーブになってくそダサい動画が出来上がってしまった( ºωº )チーン…

★ぬかよろこび 7c ❌
相棒がやってたので触ってみた。
下部からくそ悪い。テキトーに上がって2、3ピン目の間はランナウト怖いけど何とかなる感じ。
最後のパートはアンダーがパワフルだけどムーブは出せそう。
下部どうしよう…今日はヨレてただけと信じたい…気長にやろう…

★ハルドラ 7a R.P
昨日の残置ヌンチャク回収のためトライ。
夕闇が迫っていたが、さっさと登る元気もなく休み休み手を出す。
そうすると、核心手前で永久レストできることが判明!!
がっつり休んでいざ核心の左デッド。
落ちそうになったけど気合いで吠えて何とか成功。
その後も休み休み登って無事R.P!!
あー良かった。
長いルートは完登できると気持ちも充実しますな。

回収して降りてくる頃にはヘッ電モード。そそくさと下山しました~
次回も頑張ろー

以上

20201107(土) 御前岩

2020年11月07日 20時57分51秒 | 御前岩
今がベストシーズン!
と信じて疑わなかったけど、気温はぐんぐん上がり、ついでに湿度もアゲアゲ。
海の方で雨だったみたいなので、その影響か?


★ カロリーメイト 6c+ ⭕
前回の小川山で痛めた首の状態確認ついでにまずはアップから。
序盤は気持ちよくガバを繋いでぐいぐい登ってくが…中盤で…あれ?ホールドなくね?となり、行ったり来たり。
3回ほど行って戻ってを繰り返して、やっと4回目で突破。
分かってみれば、ただの距離だし系。
その後は楽勝…と思いきや終了点間近のスラブがなかなか嫌な感じ。落ちるかと思ったw
何とか踏ん張って無事オンサイト。
長くてなかなかの充実感!!
そして何気にオンサイトグレード更新!
やったー

★ Vertere 7c ❌
午前中のトライでは上部の水平ホールドマッチしてから、左へ出てくとこでフォール。
その後…湿度が上がってくると2ピン目がクリップできない…なんということだorz
上部は猛者たちが解決してくれたムーブを採用して整ったはず。次回に期待。

★ ハルドラ 7a ❌
これまた北面の課題。
序盤は脆くなかなかに気を使う感じだげど、ガバを使って気持ちよく高度アップ。
真ん中すぎたあたりで急にガバ消失。
なんかスローパーみたいの出てきた。
そいつを右手で保持って、左手デッドを止めたところで力尽きた…たぶんここが核心。
ヘロヘロ状態で取り組むべきではなかった…これ元気な時にオンサイト狙うべきな課題やった…やってしまった…次回ちゃんと回収しよう。

朝イチで気持ちよくオンサイトした以外は低調な結果になってしまった。
岩のコンディションはどうにもならんが、自分のコンディションはもうちょっと真面目に考えよう…

以上


20201103(火) 小川山 屋根岩

2020年11月03日 21時38分13秒 | 小川山
前日の雨を気にしつつ気にも止めずなよく分からないテンションで結局凸。

8:00頃の中央道は雨。
そして、目的のクレイジージャムは…
濡れていた。
切り替えて日当たり良好な屋根岩へ。

こっちは全体的に乾いてる。
登れる~


★ ソラマメハング 5.10c ❌⭕
2年半前に1回触って玉砕したやつw
今回も1トライ目は落ちてしまった。
割と真面目に反省した。
次の便でさすがに登ったけど…うーん。

★ ソラマメハング・スーパー
5.11d ❌⭕

一便目
意気揚々とオンサイトトライ。
2ピン目掛けたけど右足の踏み場が無い…
どうしようも無くなり…テンション。
ぶら下がって散々試したら、右足ジャムで一気に解決できた…が、首痛い!!
一昨日の御前岩でのロングルートビレイによる首疲労に加えて、軽い寝違えで違和感あったけど一気に悪化してしまった。
首の可動域が少なくかなり窮屈…とほほ

二便目
首も痛いし辞めようかと思ったけど、諦め切れずトライ。
首が痛いので感覚でホールド探して握ってヘイッ!作ったムーブをなぞるだけ…
なんとか登れました。
11dを1dayは初なので嬉しい…でも首痛い。
登れたから良かったことにしておこう…

さすがに危険な気がしたのでこのトライで打ち止め。あーあ…

以上