義母の方の墓の骨を
移動する話しになってるらしい
義母の母と父とその又…って
全部で6体と兄と!??の2体で
2体はそのままにして
6体を動かして学会の墓に入れると
きょうだいが言ってきたと義母か話してた
この先墓の管理をする人が居なくなる為だ!
きょうだいの子供が女系たから…
私はそのまま骨は動かさず
そこで永代供養した方が良いと言った
だってそのお墓に入る人は
そこに入りたいから入ってるんでしょ!
夫婦でも死んだら
先祖代々の旦那の墓には
入りたく無いって人が沢山いて
別に入ったりする話を聞く位だよ
しかも義母の父はきょうだいが
学会に入るのを反対してたらしい!
そりゃよく無いよ!って思った
宗教は自由!
学会が良く無いと言ってるわけでは無い!
死んだ人が生きてる時に
自分の意思で
今の墓に入ってるんだから
そこで永代供養しても良い話を
わざわざ移動 骨するなんて…
よく無いでしょ!
よっぽど立ち退きとか
遠くに有るとかだったら
仕方ないかもしれないけど…
そんな事じゃないのに
どうして移動する事になったのか!?
義母に骨を移動する場合
お金がかかる時があるから
聞いてみたら?って言った
お寺とかによっては
1体いくらって言われたり
物凄い金額かかったりする話を
聞いたことあるよ!ってアドバイスした
もし1体20万と言われたら
120万円掛かるんだから
それでプラスしてきょうだいで
お金を出し合った方が良いんじゃ無い!?
って言ったけど
いちを話し合いがるらしいから
黙って蚊帳の外で見ていた方が良いよ
…と義母に言った
義母は厄介な事が起こったと話してた
義母とその弟以外は全員学会だから
そんなこと言って
きょうだいが仲違いしたらいけないもんね!
でもね
どこに移骨しても
後々みるひとが居ないなら
そこで永代供養になる
そこから何十年かは管理されて
後は骨が集められるって聞いたなぁ…
そうだよね
そこで永遠にみてはもらえないよね
墓の後継問題って
本当に多いらしいね!
今の若い人が墓とかに興味無いし
大体お金を持ってないから
やれ法事やお盆なんかで
お金を使えないんだろうね
だから墓を持たず
散骨るす人が増えてるらしいね
私の知り合いのお父さんが亡くなった時
海に散骨したらしいけど
骨が無くても
そのお母さんは法事をしてたらしい
本末転倒だね!
お父さんは法事をしなくて良い様に
死んだ者にお金を使わなくて良い様に
散骨して貰ったのに…ね!
死んだ者と
生きてる者の考えは違うという事だね!
でもそれって
生きてる者の考えだもんね
私は今のまま
今の所に納骨してて
永代供養した方が良いと思うなぁ…
死んだ者は生きてる者より
厄介なんだけどなぁ…
難病したり
何か家族に変な事が起きたりって時
分骨してたり
色んな変なケースがあったりすると聞く
今のままが良いのになぁ…
移動する話しになってるらしい
義母の母と父とその又…って
全部で6体と兄と!??の2体で
2体はそのままにして
6体を動かして学会の墓に入れると
きょうだいが言ってきたと義母か話してた
この先墓の管理をする人が居なくなる為だ!
きょうだいの子供が女系たから…
私はそのまま骨は動かさず
そこで永代供養した方が良いと言った
だってそのお墓に入る人は
そこに入りたいから入ってるんでしょ!
夫婦でも死んだら
先祖代々の旦那の墓には
入りたく無いって人が沢山いて
別に入ったりする話を聞く位だよ
しかも義母の父はきょうだいが
学会に入るのを反対してたらしい!
そりゃよく無いよ!って思った
宗教は自由!
学会が良く無いと言ってるわけでは無い!
死んだ人が生きてる時に
自分の意思で
今の墓に入ってるんだから
そこで永代供養しても良い話を
わざわざ移動 骨するなんて…
よく無いでしょ!
よっぽど立ち退きとか
遠くに有るとかだったら
仕方ないかもしれないけど…
そんな事じゃないのに
どうして移動する事になったのか!?
義母に骨を移動する場合
お金がかかる時があるから
聞いてみたら?って言った
お寺とかによっては
1体いくらって言われたり
物凄い金額かかったりする話を
聞いたことあるよ!ってアドバイスした
もし1体20万と言われたら
120万円掛かるんだから
それでプラスしてきょうだいで
お金を出し合った方が良いんじゃ無い!?
って言ったけど
いちを話し合いがるらしいから
黙って蚊帳の外で見ていた方が良いよ
…と義母に言った
義母は厄介な事が起こったと話してた
義母とその弟以外は全員学会だから
そんなこと言って
きょうだいが仲違いしたらいけないもんね!
でもね
どこに移骨しても
後々みるひとが居ないなら
そこで永代供養になる
そこから何十年かは管理されて
後は骨が集められるって聞いたなぁ…
そうだよね
そこで永遠にみてはもらえないよね
墓の後継問題って
本当に多いらしいね!
今の若い人が墓とかに興味無いし
大体お金を持ってないから
やれ法事やお盆なんかで
お金を使えないんだろうね
だから墓を持たず
散骨るす人が増えてるらしいね
私の知り合いのお父さんが亡くなった時
海に散骨したらしいけど
骨が無くても
そのお母さんは法事をしてたらしい
本末転倒だね!
お父さんは法事をしなくて良い様に
死んだ者にお金を使わなくて良い様に
散骨して貰ったのに…ね!
死んだ者と
生きてる者の考えは違うという事だね!
でもそれって
生きてる者の考えだもんね
私は今のまま
今の所に納骨してて
永代供養した方が良いと思うなぁ…
死んだ者は生きてる者より
厄介なんだけどなぁ…
難病したり
何か家族に変な事が起きたりって時
分骨してたり
色んな変なケースがあったりすると聞く
今のままが良いのになぁ…