今年私は48歳になった
子供が孫を産んで婆ちゃんになった
孫が6年後小学生になる
それまでにやっぱり厚生年金を
掛けられる所で働こうと思う
今の介護の仕事はかなりハード
先日あったディミーティングで
貴方達プロなんだからって
施設の経営者に叱咤されたが
女性は皆パート
パートにそこまでの
責任を負わせる仕事みたいだ
先日救急車で運ばれた人が出て
結果何も体に異常は無かったが
その人は93歳くらいで
いつ死んでもおかしくない状態らしい
それを言われてたが
そんな責任をパートに持たせる
責任者の心情が分からない
そこまでの責任を負わせるのなら
やっぱり正社員にさせるべきだろう
と私は思う
責任者は頭が良くて
とても良い人だけど
仕事が専門職過ぎて
私は辞めようか常に悩んでる
正社員の男性が曲者で
精神を病んでるみたいで
毎日ストレス(ー ー;)
で私は全身に湿疹が出来てて痒い
そろそろ限界かなぁ
毎日毎日愚痴愚痴言われて
1回言った事が完璧に
出来る訳無いじゃんって思う!
仕事はフルで1日
週に3日から4日ある
月に2.3回は8時迄仕事
かなりキツイよね
旦那が愚痴愚痴言うなら辞めるけど
今の所言わないから続けられてる
しかもそこは人が
長続きしないみたいで
人手不足な状態だから
辞めにくいんだよね
介護の仕事が人手不足って分かる!
こんなにハードなのに時給が激安!
毎回風呂に入らせて
それで全身汗だくになる
風呂に入らせる作業が大変
事故が無いようにかなり気を使う
怪我でもさせたら大変だもんね
色々考える
やっぱり厚生年金を掛けたいと思う
自分の老後を真剣に考えてゆかないと
いけない歳になってきたなぁって思う
そろそろ50歳になる私
後良く生きて40年!?
生きられるか!?
でも確実に30年以上は
生きられる気がする(^^)
予測だけど…
手相を見てもらって
生命力が強く長生きすると言われた
からにはそれなりにお金が必要だもんね
生きるって綺麗ごとでは済まされないし
歳をとったらお金は重要で必要!
さて!
50を境に又人生の転換期を迎える
私は何処に向かって生きて行くのかなぁ
私は10年後何をしてるのかなぁ
とりあえず厚生年金を掛けられる
仕事を探そうかなぁって思うけど
そうなると娘との時間が少し減るかな
娘も大事なんだよね(^^)
でも少しの時間だけ
娘にも頑張ってもらおうかと思う
娘には孫が居るから淋しくないだろうし
孫の事で忙しいからね
色々考える
60歳迄に自分がどう有りたいか
凄く考える
子供が孫を産んで婆ちゃんになった
孫が6年後小学生になる
それまでにやっぱり厚生年金を
掛けられる所で働こうと思う
今の介護の仕事はかなりハード
先日あったディミーティングで
貴方達プロなんだからって
施設の経営者に叱咤されたが
女性は皆パート
パートにそこまでの
責任を負わせる仕事みたいだ
先日救急車で運ばれた人が出て
結果何も体に異常は無かったが
その人は93歳くらいで
いつ死んでもおかしくない状態らしい
それを言われてたが
そんな責任をパートに持たせる
責任者の心情が分からない
そこまでの責任を負わせるのなら
やっぱり正社員にさせるべきだろう
と私は思う
責任者は頭が良くて
とても良い人だけど
仕事が専門職過ぎて
私は辞めようか常に悩んでる
正社員の男性が曲者で
精神を病んでるみたいで
毎日ストレス(ー ー;)
で私は全身に湿疹が出来てて痒い
そろそろ限界かなぁ
毎日毎日愚痴愚痴言われて
1回言った事が完璧に
出来る訳無いじゃんって思う!
仕事はフルで1日
週に3日から4日ある
月に2.3回は8時迄仕事
かなりキツイよね
旦那が愚痴愚痴言うなら辞めるけど
今の所言わないから続けられてる
しかもそこは人が
長続きしないみたいで
人手不足な状態だから
辞めにくいんだよね
介護の仕事が人手不足って分かる!
こんなにハードなのに時給が激安!
毎回風呂に入らせて
それで全身汗だくになる
風呂に入らせる作業が大変
事故が無いようにかなり気を使う
怪我でもさせたら大変だもんね
色々考える
やっぱり厚生年金を掛けたいと思う
自分の老後を真剣に考えてゆかないと
いけない歳になってきたなぁって思う
そろそろ50歳になる私
後良く生きて40年!?
生きられるか!?
でも確実に30年以上は
生きられる気がする(^^)
予測だけど…
手相を見てもらって
生命力が強く長生きすると言われた
からにはそれなりにお金が必要だもんね
生きるって綺麗ごとでは済まされないし
歳をとったらお金は重要で必要!
さて!
50を境に又人生の転換期を迎える
私は何処に向かって生きて行くのかなぁ
私は10年後何をしてるのかなぁ
とりあえず厚生年金を掛けられる
仕事を探そうかなぁって思うけど
そうなると娘との時間が少し減るかな
娘も大事なんだよね(^^)
でも少しの時間だけ
娘にも頑張ってもらおうかと思う
娘には孫が居るから淋しくないだろうし
孫の事で忙しいからね
色々考える
60歳迄に自分がどう有りたいか
凄く考える