自分の一生を子供に捧げる母親
それは一生なの!?
一生みたいね
生まれて
自分で何もかも出来るようになるまで
親は子の面倒をみる
その後は子供は自分で歩き出す
殺人を犯す子供を
誰が育てるでしょうか
子供は子供の自我が芽生えて
ある程度の年齢になったら
親が育てたレールから外れて
自分のレールを走り出す
そこから自我が強くなる
親と関わり
子と関わり
ふと親は子供を眺めて
育て方が悪かったと嘆く
嘆くのは間違い!
子供は子供で自分を作る
今の自分がある様に
全ては親の責任では無い!
それは自分の責任!
自分の基礎は親が作ってくれるけど
自分の本当の底は
自分で塗り替えて行く
どんなに愛情を注がれて育っても
冷たい人間になってるのは
その子の自我!
真逆な人になって行くのは
見ていて辛い
でもそれはその子の中の自分
それはそれで認めるけど
親はそこを指摘する
指摘しても直さない子供は
自分の中の自我を
段々と構築させて自分を育てる
それが自分なのだから仕方ない
どんなに幸せを願っても
どんなに言っても
どんなに関わって来ても
その子の自我は強すぎて
親はどうする事も出来ず
ただ見守る事しか出来なくなる
見守って幸せを願う
親になって分かる事は
親の無力さ
親の健気さ
こんなに苦労するなら
親になんてなりたくないね…
それは一生なの!?
一生みたいね
生まれて
自分で何もかも出来るようになるまで
親は子の面倒をみる
その後は子供は自分で歩き出す
殺人を犯す子供を
誰が育てるでしょうか
子供は子供の自我が芽生えて
ある程度の年齢になったら
親が育てたレールから外れて
自分のレールを走り出す
そこから自我が強くなる
親と関わり
子と関わり
ふと親は子供を眺めて
育て方が悪かったと嘆く
嘆くのは間違い!
子供は子供で自分を作る
今の自分がある様に
全ては親の責任では無い!
それは自分の責任!
自分の基礎は親が作ってくれるけど
自分の本当の底は
自分で塗り替えて行く
どんなに愛情を注がれて育っても
冷たい人間になってるのは
その子の自我!
真逆な人になって行くのは
見ていて辛い
でもそれはその子の中の自分
それはそれで認めるけど
親はそこを指摘する
指摘しても直さない子供は
自分の中の自我を
段々と構築させて自分を育てる
それが自分なのだから仕方ない
どんなに幸せを願っても
どんなに言っても
どんなに関わって来ても
その子の自我は強すぎて
親はどうする事も出来ず
ただ見守る事しか出来なくなる
見守って幸せを願う
親になって分かる事は
親の無力さ
親の健気さ
こんなに苦労するなら
親になんてなりたくないね…