図書館で今回は7冊借りてきた
前借りてまたじっくり
読みたかった3冊と
新しく借りた4冊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/370e0d4e8fd8b0a3225b250237663bea.jpg)
黒門風水は前に借りて読んだのに
また借りちゃった(^ ^)汗!
無意識に借りた本だから
何か私にとって大事な事が
書いてあるのかなぁって思った
牡牛座の君へって本
鏡リュウジって私が中学の時から
少女雑誌とかに占いが載ってた
この人今幾つなのかな?
この本凄い!
私の悩んでる答えが書いてあった
牡牛座は五感で生きている
自分が楽しいと感じる方向に行き
楽しくない事は捨てなさいと
書いてあった
自分が信じた道を行くと良い
無理したらストレスになるらしい
そうだよね
楽しくないと感じた事は
捨てれば良いんだ
長く続けなくて良いんだ
と思った
凄い気が楽になった
誰かの言葉が必要な時がある
また
誰かの言葉が自分の答えに
なってる時もある
世の中って不思議
必ずきっと何処かに答えが
用意されているんだよね
それは色んな形をしている
そこにたまたま辿り着く事が
出来るってラッキーな事だ
頑張って努力してる人には
きっと答えが何処かに
用意されてる気がする
だから努力はしないといけない
その答えが
自分にとって良くなくても
受け入れて考える
努力は怠ってはいけない
私は図書館に
何を借りに行くとか決めないで
フラフラ彷徨って
目に付いた本を選んでくる
それが自分に今必要なのだと思うから
自分が借りたい物だけを
借りて読むのも良いことだけど
それでは知識が偏ってしまう
知識は付けていたら
いつか役に立つ時が来る
練習しないで字がうまくなる!
って本の題名に笑っちゃうけど
そんな事が出来るのかΣ(゜д゜lll)
興味があるから借りた
10年以上もお習字してて
未だに字が上手くなりたいって
思ってるのに
10年以上練習してるのに
練習しないで字がうまくなるなら
それに越した事は無いけど
そんな事は無理だよねーって思う
読んでみないと
百閒は一見にしかず!
かもよ!って思った(笑)
介護の仕事は続けたくないけど
老人介護の安心百科を借りた
旦那の親がもっと歳をとって
介護が必要になった時の為に
知識を付けておこうと思った
知ってて損はないけど
知らないと損な事って
世の中には沢山あるもんね!
小さい時から
本を読むのが好きだった
孫も本を好きになって欲しいな
前借りてまたじっくり
読みたかった3冊と
新しく借りた4冊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/370e0d4e8fd8b0a3225b250237663bea.jpg)
黒門風水は前に借りて読んだのに
また借りちゃった(^ ^)汗!
無意識に借りた本だから
何か私にとって大事な事が
書いてあるのかなぁって思った
牡牛座の君へって本
鏡リュウジって私が中学の時から
少女雑誌とかに占いが載ってた
この人今幾つなのかな?
この本凄い!
私の悩んでる答えが書いてあった
牡牛座は五感で生きている
自分が楽しいと感じる方向に行き
楽しくない事は捨てなさいと
書いてあった
自分が信じた道を行くと良い
無理したらストレスになるらしい
そうだよね
楽しくないと感じた事は
捨てれば良いんだ
長く続けなくて良いんだ
と思った
凄い気が楽になった
誰かの言葉が必要な時がある
また
誰かの言葉が自分の答えに
なってる時もある
世の中って不思議
必ずきっと何処かに答えが
用意されているんだよね
それは色んな形をしている
そこにたまたま辿り着く事が
出来るってラッキーな事だ
頑張って努力してる人には
きっと答えが何処かに
用意されてる気がする
だから努力はしないといけない
その答えが
自分にとって良くなくても
受け入れて考える
努力は怠ってはいけない
私は図書館に
何を借りに行くとか決めないで
フラフラ彷徨って
目に付いた本を選んでくる
それが自分に今必要なのだと思うから
自分が借りたい物だけを
借りて読むのも良いことだけど
それでは知識が偏ってしまう
知識は付けていたら
いつか役に立つ時が来る
練習しないで字がうまくなる!
って本の題名に笑っちゃうけど
そんな事が出来るのかΣ(゜д゜lll)
興味があるから借りた
10年以上もお習字してて
未だに字が上手くなりたいって
思ってるのに
10年以上練習してるのに
練習しないで字がうまくなるなら
それに越した事は無いけど
そんな事は無理だよねーって思う
読んでみないと
百閒は一見にしかず!
かもよ!って思った(笑)
介護の仕事は続けたくないけど
老人介護の安心百科を借りた
旦那の親がもっと歳をとって
介護が必要になった時の為に
知識を付けておこうと思った
知ってて損はないけど
知らないと損な事って
世の中には沢山あるもんね!
小さい時から
本を読むのが好きだった
孫も本を好きになって欲しいな