goo blog サービス終了のお知らせ 

cocoroコロコロ

行雲流水。生活の中で移りゆく心の言葉を綴っています。(๑˃̵ᴗ˂̵)❤︎

着物に帯を合せる

2022-10-04 23:46:49 | 日記
着物も帯も
自然に沢山増えた
贅沢です
九州大会で着た着物を
洗いに出したら
何気なく着ていたのに
とても良い着物だったらしい
色々説明してもらって
色々勧められて6万も掛かった
着物屋さんの罠にハマったかもねwww
洗って染み抜きして撥水加工やら
なんやらかんやら………
マジビックリ💦💦💦💦💦
私は水洗いだけで良かったのに
ほんとは数千円のハズが………💦💦💦😱
旦那には言えない😱😱
いよいよ東京行きが迫ってきた
考えるとドキドキする
着物を選んで帯を合わせた

どれがいいのか!?
いつも悩む🙄
私の部屋の桐箪笥には
着物と帯が入ってる
旦那の部屋にも
帯専用の箪笥がある
取り敢えず帯を合わせたけど
明日向こうの箪笥を見てみよう!

着物は地味です
葉っぱの柄にうっすらと
グラデーションで色が入ってる
でも紋が入ってるから
訪問着なのかな!?
格は高いと思う🧐
↑の帯は柄が総刺繍です
多分良い帯✨
着物に少し薄いピンクの
グラデーションが入ってるから
その色を帯の色に合わせてみた
帯は刺繍以外は無地で
ラメが入ってるみたいに
上品にキラキラしてる
帯もグラデーションで色が変わる

↑これを合わせると
グッと地味さが増す!
この帯柔らかくて大好き❤️
右側の白い部分は
銀色でキラキラしてます✨
これも良い織物の様です

本当にうとい!
着物や帯に関してうとい😮‍💨
最近やっと着物を自分で
合わせられる様になったけど
でも全然分からん!
ただ雰囲気で選んでるけど
どうなのかなぁ…

地味〜な着物と
地味な渋い感じが好きなんだけど
地味すぎるといつも言われますww

そうだ!
履物はこの間オーダーで
鼻緒と台を選んで
草履を作って貰いました👍
それこの着物に合うかなぁ…

金曜日迄に
色々準備しなくちゃ!

喉も後数日
しっカリケアしないと👍✨

あ、あ、あ、
いよいよいよいよ
ドキドキが止まらない!
全国大会で優勝したい!
毎年その1度の為に1年間練習する
コロナで無かった分
しっかり練習出来たような
出来なかった様な…
あとにも先にも1年に1度きり!
悔いの無いようにうたいたい!

久しぶりの大会です
考えただけで
心が締め付けられる!
何度舞台に立っても慣れません😅

いつかは絶対優勝したい!

その気持ちだけで
今までがんばってきた
これからも頑張ります!!

さあ!
私!
頑張れ!
私!