cocoroコロコロ

行雲流水。生活の中で移りゆく心の言葉を綴っています。(๑˃̵ᴗ˂̵)❤︎

人間の尊厳について改めて考える

2021-09-02 08:58:00 | 日記
介護保険法の総則
「加齢に伴って介護が必要になった時、要介護者の尊厳を保持し、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように、必要な保健医療サービス及び福祉サービスに係る給付をおこなう」

尊厳とは?
【尊厳とは、とうとくおごそかなこと
気高く犯しがたいこと】と国語辞典に
書かれています
人間の尊厳は国の最高法規である憲法
(日本国憲法第13条など)の中で
最重要の概念尊厳です!
人間がお互いを人間として尊重するべきということが、平等主義や基本的人権の根拠になっている
人が人として生きる事が大事!

人権とは?
すべての人々が生命と自由を確保し
それぞれの幸福を追求する権利
人間が人間らしく生きる権利
生まれながらに持っている権利

個人の尊厳やプライドを守りながら、高齢になっても、その人らしく尊厳を持って施設や自宅で自立した日常生活が送れるようにする事が大事って事ですね👍

義父が自分で納得して
オムツを利用してくれるように
パジャマの着替えを持って行って
無くなったらオムツになるから
トイレ頑張って行ってね!
って今日言って来ようと思います

着替えもバックのまま置いているので
カゴを持って行って
着替えが取り出しやすいように
整理して来ようと思います👍

お互いストレスにならないように
私もお父さんも頑張らないとね☺️