先生に呼ばれて部屋に入った
レントゲンを見ながら話しがあった
肺に水が前回より溜まってた
今回は心不全だと言われた
しんぞうの動きが弱いから
呼吸がキツイのだろう
心臓がかなり大きくなってると
前回の入院のときに言われたから
それが原因なんだろうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0e/81ebf3a8daa34f509a64413bfb1fcdf9.jpg)
入院までにまだまだ時間が掛かりそうだ
今回は心不全の治療をするので
入院は2週間掛かると言われた
長くなるなぁ…
心不全とは
正常な心臓の働きが
弱くなることによって起こる症状
心臓の働きが弱くなると
血液の流れが悪くなりとどこおってしまう
このとどこおった状態をうっ血といい
心不全はうっ血性心不全とも呼ばれてる
心不全の原因が右心系にあるものを右心不全
左心系にあるものを左心不全というらしい
■左心不全
心不全の原因が左心系にあると
全身へ血液を送り出す働きが低下し
チアノーゼ(手足先や口唇が蒼白になること)や
血圧低下、頻脈による動悸、意識障害などの
症状が現れる
また肺に血液がとどこおる為
呼吸困難、咳などの呼吸器症状が起こり
やがては右心系にも負荷がかかり
右心不全の症状も合併する
■右心不全
心不全の原因が右心系にあり
全身の静脈血が心臓に戻る流れがとどこおる
ことによって起こる心不全
右心不全では、浮腫、胸水・腹水貯留、
頸静脈怒張、肝臓腫大などの症状が見られる