ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
といふぉと ~妄想TOWN~
Photoshop Elementsで遊んでいます。
Scene 539
2025-01-31
|
One scene
Scene 539【ダンジョン】
・・・・・新しいアイディアが浮かばない
#おもちゃ
#おも写
#フィギュア
#ドラクエ
#ドラゴンクエスト
#ビアンカ
コメント (8)
«
How to 49
|
トップ
|
Scene 540
»
このブログの人気記事
Scene 588
How to 13【コーヒーに湯気を立たせる】
Scene 587
Scene 517
Scene 581
Episode 56
How to 29
Scene 030
Scene 484
Scene 106
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
まり♪まり
)
2025-02-01 02:18:42
といふぉとさん、こんばんわ~~~♪♪♪
この妖怪は、水木しげる記念館のものだったんですね。
こんな妖怪が現れたら、バットマンでも誰でも、逃げますよね。(^^:)
グラフィックの使い方、イマイチよく分からないのですが、
いろいろいじって、やってみます。
YouTube動画で探してみたのですが、
グラフィックの使い方の動画はありませんよね?
返信する
まり♪まり 様
(
といふぉと
)
2025-02-01 08:14:06
おはようございます。コメントありがとうございました。
ネタ切れ・・・・・です。
グラフィック・・・・いつも紹介している動画の中で
ちょこっとだけ説明しているのがあったのですが,探せませんでした。
どんな場面で,どんな風に使いたいのか・・・
うまくいかないところなどがわかればお応えできるものもあるかと思います。
返信する
Unknown
(
まり♪まり
)
2025-02-02 09:20:06
といふぉと さん、おはようございます♪♪♪
お返事、ありがとうございました。
グラフィックの事ですが、
といふぉとさんのScene 535のように、
地面みたいに使う使い方や、
私のブログの『きのこ谷へ』(1月31日の記事)
https://blog.goo.ne.jp/rinorina/e/3ce85af3c544a7d89a883dbe18838376
の一番下に追加でアップした写真のように、
木目のグラフィックを人形の背景に使いたい場合、
木目の幅が広すぎるので、人形のサイズに木目の幅を狭くする事はできますか?
そして、足元から下を、グラフィックの、
例えば石垣にして、地面の様にする事はできますか?
ちょっと、ややこしくて、すみません。m(--)m
返信する
まり♪まり 様
(
といふぉと
)
2025-02-03 08:14:56
おはようございます。コメントありがとうございました。
◆木目の幅を狭く・・・・
呼び出した画像をコピーしてつなぎ合わせます。
それから不自然なつなぎ目を修正しています。
◆足下から下を・・・地面のように・・・
できると思います。
実際,作ったものを見せていただき,「ここが・・」と説明があると私としても助かります。
少しでもお力になれるものがあれば協力いたします。
※グラフィックでもいいのですが,ファイヤーフライがあるので
私はそちらを多用するようになっています。
返信する
まり♪まり 様
(
といふぉと
)
2025-02-03 11:08:16
とりあえず「How to 49」をアップしておきます。
背景の板壁,石畳(?)の道路
板壁と石畳の境目の植物,全てグラフィックを使いました。
こんな感じでいいのかな?
返信する
Unknown
(
まり♪まり
)
2025-02-04 05:37:37
といふぉと さん、おはようございます♪♪♪
How to見ました。
グラフィックを使って、ああいう画像を作りたかったんです。
スクリーンショットを撮らせていただきました。
板塀のグラフィックを呼び出して、コピーすると言いう所までは分かる気がするのですが、
横につなぎ合わせると言うのが、ちょっとすぐには理解できません。
実際にやってみて、又質問させていただきます。
どうも、ありがとうございました。m(--)m
返信する
Unknown
(
まり♪まり
)
2025-02-04 06:06:00
といふぉとさんへ
まず、フィギュアや人形の画像を開きます。
その後、グラフィックから板塀の画像を呼び出し、
レイヤーに戻り、板塀の画像を、
イメージ→サイズ変更で、縮小します。
次にその画像をコピーして、左のサイドバーの移動を使って、横につなげます。
そこまでは、今やってみたら、できました!
その後、床部分を作るのを、やってみます。
返信する
まり♪まり 様
(
といふぉと
)
2025-02-04 07:35:25
おはようございます。お役に立てて何よりです。
頑張って完成させてください。楽しみにしています。
返信する
規約違反等の連絡
「
One scene
」カテゴリの最新記事
Scene 588
Scene 587
Scene 586
Scene 585
Scene 584
Scene 583
Scene 582
Scene 581
Scene 580
Scene 579
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
How to 49
Scene 540
»
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
自己紹介
新しい趣味をとして始めた「オモ写(オモチャ写真)」。
流行ったのはちょっと前ですが,すっかりハマり,オタク爺になっています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カテゴリー
未分類
(0)
One scene
(588)
Short Story
(59)
Story
(8)
How to
(51)
最新記事
Scene 588
Scene 587
Scene 586
Scene 585
Scene 584
Scene 583
Scene 582
Scene 581
Scene 580
Scene 579
>> もっと見る
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
最新コメント
といふぉと/
Scene 578
まり♪まり/
Scene 578
といふぉと/
Scene 577
まり♪まり/
Scene 577
といふぉと/
Scene 577
もずめ/
Scene 577
といふぉと/
Scene 576
まり♪まり/
Scene 576
といふぉと/
Scene 574
もずめ/
Scene 574
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
この妖怪は、水木しげる記念館のものだったんですね。
こんな妖怪が現れたら、バットマンでも誰でも、逃げますよね。(^^:)
グラフィックの使い方、イマイチよく分からないのですが、
いろいろいじって、やってみます。
YouTube動画で探してみたのですが、
グラフィックの使い方の動画はありませんよね?
ネタ切れ・・・・・です。
グラフィック・・・・いつも紹介している動画の中で
ちょこっとだけ説明しているのがあったのですが,探せませんでした。
どんな場面で,どんな風に使いたいのか・・・
うまくいかないところなどがわかればお応えできるものもあるかと思います。
お返事、ありがとうございました。
グラフィックの事ですが、
といふぉとさんのScene 535のように、
地面みたいに使う使い方や、
私のブログの『きのこ谷へ』(1月31日の記事)
https://blog.goo.ne.jp/rinorina/e/3ce85af3c544a7d89a883dbe18838376
の一番下に追加でアップした写真のように、
木目のグラフィックを人形の背景に使いたい場合、
木目の幅が広すぎるので、人形のサイズに木目の幅を狭くする事はできますか?
そして、足元から下を、グラフィックの、
例えば石垣にして、地面の様にする事はできますか?
ちょっと、ややこしくて、すみません。m(--)m
◆木目の幅を狭く・・・・
呼び出した画像をコピーしてつなぎ合わせます。
それから不自然なつなぎ目を修正しています。
◆足下から下を・・・地面のように・・・
できると思います。
実際,作ったものを見せていただき,「ここが・・」と説明があると私としても助かります。
少しでもお力になれるものがあれば協力いたします。
※グラフィックでもいいのですが,ファイヤーフライがあるので
私はそちらを多用するようになっています。
背景の板壁,石畳(?)の道路
板壁と石畳の境目の植物,全てグラフィックを使いました。
こんな感じでいいのかな?
How to見ました。
グラフィックを使って、ああいう画像を作りたかったんです。
スクリーンショットを撮らせていただきました。
板塀のグラフィックを呼び出して、コピーすると言いう所までは分かる気がするのですが、
横につなぎ合わせると言うのが、ちょっとすぐには理解できません。
実際にやってみて、又質問させていただきます。
どうも、ありがとうございました。m(--)m
まず、フィギュアや人形の画像を開きます。
その後、グラフィックから板塀の画像を呼び出し、
レイヤーに戻り、板塀の画像を、
イメージ→サイズ変更で、縮小します。
次にその画像をコピーして、左のサイドバーの移動を使って、横につなげます。
そこまでは、今やってみたら、できました!
その後、床部分を作るのを、やってみます。
頑張って完成させてください。楽しみにしています。