![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/ef45af7405db593a674168c0a3fff914.jpg)
昨日は終戦記念日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/ebda0e70911ee35e5adaece757894c61.jpg?1660597049)
つぶらな瞳のお猿さんのキーホルダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/47/636b958d3a095cd4961d12ab867281a7.jpg?1660597080)
癌の寛解まで、主治医から「10年」と聞き、「長いなぁ」と思ったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/05/73ad0124e7d842f2d4feac0c6516f008.jpg?1660597107)
大好きな赤ベコに、キティちゃんが!
戦争で亡くなった方々の御霊に
哀悼の心を捧げました。
戦争を考えるとき
「命」と「勇気」に思いを馳せます。
そして、「命と勇気」に関して
自分に当てはめて振り返ると、
癌の手術、入院を経て闘病を続けた
10年間を思い出します。
今回のブログの表題
「勇気をくれたモノたち」は、
「当時から今の自分」を支えてくれたモノたちです。
「南男猿(なんおさる)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/ebda0e70911ee35e5adaece757894c61.jpg?1660597049)
つぶらな瞳のお猿さんのキーホルダー。
知り合いが御見舞いにくれたモノです。
蘇鉄の実で出来ている宮崎県の名産品。
愛嬌たっぷりで、シャイな笑顔。
当時の私は、「南男猿(なんおさる)→難を去る」の存在を初めて知り、
「まだまだ知らない事だらけだ!」
と痛感。
「治ったら旅行しよう」
と、前向きな気持ちになりました。
「ウイスキー余市」のストラップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/47/636b958d3a095cd4961d12ab867281a7.jpg?1660597080)
癌の寛解まで、主治医から「10年」と聞き、「長いなぁ」と思ったのですが、
先輩に頂いた「余市10年」の瓶に掛かっていたストラップに、時を重ねて「味わう」大切さを教えられました。
「赤ベコのキティちゃん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/05/73ad0124e7d842f2d4feac0c6516f008.jpg?1660597107)
大好きな赤ベコに、キティちゃんが!
かわいいのと、羨ましいのと。
自分は、「赤ベコが好き」と公言しているものの、未だカブリモノ体験は無く。
それなのに、キティちゃんは、赤ベコと一体となって、しかも、キーホルダーにまでなっている度量の深さ!
以上、
こうしたモノたちに勇気をもらい過ごした日々と、今、これから、を思った一日です。
今日もステキな一日でありますように。
(小魚堂)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます