ネコ預かりさんや
猫ボランティアさんの
殆どの方が
お奨めしてない 猫の外の散歩ですが。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/29c96f08d9ee12f25db4b7c50ef6914b17913006.18.9.9.3.jpeg)
我が家では
一番最初の保健所出身猫の 図上⤴
きなこ姐さんが
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/7c6cd0b2ef351d30804f3b90a5f714b97e06fdde.18.9.9.3.gif)
散歩させないと
窓から脱走を図るので
ハーネス二重装備で
一日 一回 夕刻にお散歩してます。
保健所から引き取った時から
隙があれば脱走をする猫で
根負けしての 散歩と言うことで
お互いに歩み寄った結果でもありますが
次に猫ボラさん所属から来た
くるみ君は
散歩をしているきなこ姐さんを羨ましがり
しまった!!と思いながら
散歩癖をつけてしまったのでした。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/f8dc7f2400d08e9afcc9b06e5d3e37f82f1465fa.18.9.9.3.gif)
彼はきなこ姐さんの次に おニャン歩
おニャン歩ダブルの後は
家の周りの柵の中を
犬と「萌心」ちゃん※猫四頭目 が
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/317fe74d13fbf22d14f2fd8e43f5b1313a5e9645.18.9.9.3.gif)
犬のトイレタイム兼 萌心のコンクリートにゴロゴロタイム。
家でお留守番している 「友梨」ちゃん※猫五頭目 と
家の周りで保護した「梨月」ちゃん ※猫六頭目里親募集中
このお二人は 散歩の時に採って来る 雑草がお楽しみ。。。
好酸球菌プラークの「みるく」※猫三頭目 は
散歩も草も興味なし、、、
おニャン歩は万が一の リードやハーネスからの
脱走→迷子や交通事故などの可能性があるので
反対される方が多々です。
が
我が家では毎日 夕方 散歩です、、、、
猫連れの旅行や帰省も
反対される方が多いですし
二階ベランダとかにも
出さないで欲しいと規約付きの 譲渡契約もありますが。。。
どちらの考えもよく わかります。。
やむなく 実家北海道へ 帰省する時も
同伴猫の車からの脱走や逃走が
一番警戒したり その対策を取るのに必死ですから、、
リスクが無い方が 良いですものね
※とは言っても 連れていきますけど、、、
今月末 北海道に500万の車で
後ろドアに網戸を張り付け発注して 帰省します、、
片道14時間で、、、
人も動物も ダレも欠けないように きをつけます。
今日もお仕事
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/9d625366e43ec422d99b6e01589cf31d7e0f2649.18.9.9.3.jpeg)
お家片付けて 犬を連れて がんばりまーす。
車と家のローンと獣の維持費の為に
(* ̄■ ̄)はぁーーーー