Shinichi Blog

画像はSXGAサイズなので記事タイトルクリックだと表示しきれません。カレンダー日付をクリックし、サムネイルをクリック

低すぎ

2006-07-11 | クルマ
外観エボ3化完了したけど、リヤエアダムの位置がおかしくて週末自分で直してたんだけど、こだわり派なんで作業は難航。右側エアダムの取り付けがうまくいかない。
バカ孔加工されてた部分に補強ステーかませた関係でどうしても取り付けボルトの長さが足りない…おそらくあと2mm。夕方4時で雨も降り出して、作業はあきらめてオートバックスに買出し行ったんですよ。西新井の。
で駐車場は奥のほう空いてたんで、いつも調子でアタマから停めようと思ったら、リップの高さ思い出して、縁石の手前で停めた・・・つもりでした。
実際タイヤは縁石30cm手前くらいだったんだけど、降りて見てみると、車両先端は縁石の位置過ぎてました。
右側は縁石との差1mm!左側はぎりぎり縁石に触れてました(^-^;
駐車場って過去に停車した車両の重さでタイヤの位置のアスファルトがへこんでるじゃないですか。
もうちょっと進んでたら確実にリップ擦ってましたね。
もう今後はバックでしか駐車できないなーとマジ思いましたわ。スタイルと利便性は両立しないんですねー
で、ボルトの方はM6×25mmがバックスになくてDoitのお世話になりました。
夜遅かったし雨だったから再取り付けは未だに完了してませんがね。

思わず

2006-07-07 | クルマ
近づいてみたりして(^^;
あーなんか白壁にグリーンのナショナルカラーがいいですねぇ
ちなみにこのビルPetro Housetって名前でTOPYファスナー工業のテナントも入ってます。

BP

2006-07-07 | クルマ
あやうく忘れるとこでしたが、先日仕事で麹町に行った帰りにBPのビル見つけました。
デカデカとBP(British Petroleum)の看板が最上階にあったんで、雨模様の空に映えてました。

エボ3化費用

2006-06-24 | クルマ
まだ納車されてないけど、結構手間かかってるらしい。
やっぱりオクで落としたフロントリップスポイラーが損傷、修復してたみたい。
エボ3リップは擦りやすいらしいからなぁ
工場のチーフが言うにはボディ用パテで補修されてたらしい。
堅い素材なんでまた擦ったときには塗装割れちゃうらしく、
その部分をバンパー用パテで修復してくれてたんだけど、
どうも乾燥時のヒケが多くて別の補修材で処理し直してくれてるみたい。
塗装に今日いっぱいかかりそうなので、組み上げ、納車は来週になりました。
色々安く上がるようにしてくれたみたい。
それでも予想を超えて結構な出費(^^;
それでも新品パーツで組む半額くらいにはなってるし、これでまた当分乗れそうだから良しとしよう!

ヤフオク

2006-06-11 | クルマ
久々にヤフオクで車パーツ買いました。
STOREで先日エボ3サイドステップを、さっき一般でリップ付きエボ3バンパーを落としたVv
やっぱり久々だとどきどきするね。競り合う相手がすぐ断念したんで、あんまり値段も上がらなかったし。
大物パーツなんだからどーんと増額しなきゃ競り合いにならんぞー
まーこっちはありがたいんだが(W
さーこれでエボ3ルックが完成するぞー。

「インテグラ」が消える

2006-05-24 | クルマ
全然知らなかったんですが、今朝ニュース見てビックリしました。
インテグラが生産終了ですか…orz
N1車両とでも言うべきエンジンと足回りなんて、ホンダスピリッツのかたまりみたいな車でした。
GT-RやRX-7が無くなって久しいですが、こういう気合入った車が姿消すのは寂しいですなぁ。
ZやRX-8はずいぶん見かけるようになってるんで、スポーツカーがまったく受けないわけじゃないし、
またいつの日か復活を果たして欲しいですね。
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/keizai/20060524/20060524i401-yol.html