goo blog サービス終了のお知らせ 

ただ日常をダラダラと‥

ウルトラマン まぼろしの雪山

てなスンポウで本日はトーキョースノードームの新作「ウルトラマン まぼろしの雪山」が出来るまでのお話を掻い摘んで。
前から行く予定だった有明ビッグサイトの「ギフトショー」に円谷プロダクションが出展するのを知り、思い立ったが吉日てなモンで早速ブースに行きコンタクトをしてその後すぐに申請を出して製作が決定。
勿論、その時には既にモチーフの怪獣は決まっていましたよ。
「ウルトラマン・雪」で連想すれば、ご同輩ならほぼ100%で「ウー」と答えるであろう。ヒネクレた奴は「レッドキング」や「ギガス」と答えるかもしれんが、ともかくアタシは「ウー」と決めたのだ!
モチーフが決まってるので次は原型製作なのだがこれが股一苦労。
キャラクター商品製作の厳しさをイヤッつーほど思い知らされましたよ。
だから、トンビがアブラゲをさらう様なキャラクター商品の無断2次使用が許せないんだ!アタシャ。
初めから無理だと思いつつ原型製作は中国側にさせたのだが、どうしてもウルトラマンの造形が上手くイカずに円谷のプロの認可が下りずとうとう「原型製作を日本でせよ!」とのダメ出しを食らう始末。
画像を見せたいけどあまりになモンで自主規制。

どうにか日本で原型師を探し原型製作を依頼。
スノードームのパッケージのシールにはウッカリしてクレジットするのを失念してしまったが原型製作はそのスジでは定評のある増川デザイン工房・クリック!思い起こせば「墨東の色町」以降2回目の日本人原型師の登用であります。

どうよ!このウルトラマンの原型は?
スノードームん中に入れるとレンズの作用で大きく見えるが、このウルトラマンの全高は45mmだよ。手先の器用な日本人だから成せる技なのでなのであります。
ウルトラマンとウーは日本、ベースは中国つーハイブリットな原型なのであります。




んで、原型が出来上がり円谷プロの認可がやっとこさ下りて中国でキャスト抜きが始まったのだが、手足などの細い部分が折れてしまい紆余曲折の末にキャストは諦めてダイキャストに変更し量産。
何だかんだでコレが1番時間がかかったんだよな。

そして着色。

ウルトラマンの模様がネックだったが意外と2回ほどの修正をしただけで無事認可が下り、量産着色へ。
この時すでにアタシは息切れ状態、「父上様母上様、幸吉はもう走れません‥。」
↑円谷つながり。




ホントはクリスマス前には販売したかったんだが、如何せん「チャイナ・タイム」なのでアタシの元に届いたのは1月の中旬‥悔しいですッ!!
今回は特別をもって専用シールも作ったよ。




どうよ、シールもディティールに拘ってるでしょ?
てな訳でトーキョースノードームの最新作、
「ウルトラマン まぼろしの雪山」ユルユルと販売開始イタヒます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「スノードーム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事