甘味処タマ家

盆、正~♪

本日も何時ものやうにお仕事から帰還致しましたら・・・・・・・・・・

新潟から流れて来たと思われるブツが・・・そいつをガサガサと開けてみましたら・・・ガビーン♪ なんとまあ・・盆と正月がイッペンに来たとはこの事で!!!



こんなええモン私みたいな何にも分からん素人が持ってもええもんなのかと無い頭で・・若干悩みながらも・・・・やっぱオモシロそうだから真面目に覚えよう!!分からん事は24時間体勢でハニー部長が対応してくださるでしょうから(笑

そうゆう訳で[マッハ写真部愛知支部]少しずつ覚えて活動をし始めますんでCUZちゃんご指導ヨロシクね!! そういえばクボタさんも詳しそうですね~宜しくお願いします♪

佐さん>いつも気にかけて頂いて感謝しております!!
 
とうきちさん>こんなええ桃を流して頂きまして本当にありがとうございます!!

ご縁とゆうもんは不思議でありがたい事です。これからも真面目に生きて行こう(笑

コメント一覧

tama
ハニー部長>私は恥ずかしがり屋なので・・・たぶんスナイパーかと??

今度またご相談にのって頂きます♪

くぼた
 入道くん
水銀電池の件ありがとうございます。
早速見てみます。フフフ・・・・
ハニー
どもども~♪
たまちゃんよかったねー☆
まずはバチバチやってみて下さい。。。
露出や機能的なことは遠慮なくどうぞ♪常時対応しまっせ~(´◇`)ノ

あとはそのヒト固有の撮影スタンスが浮かび上がってくるんでソレ(撮影視点)が楽しみなんですわー♪

大まかには写したいモノの少し離れたとこから狙撃する『スナイパー』タイプと体ごと突っ込んでゆく『特攻隊』タイプ。。。たまちゃんはどっちだろ??(ワタシは特攻隊タイプです。。。よって広角レンズ(21~35mmを愛用してます。。。スナイパータイプは50~135mm。。。200mm、500mmのくぼたさんは超スナイパータイプですね(笑))絶版水銀電池は↓でいけますよ~(´ρ`)(アタマにhを入れて下さい~)
ttp://www.kanto-cs.co.jp/sale/adapter/adapter.html
くぼた
cuzさん、使いまくってください。
いろいろしながらよい写真が撮れるとおもいます。
ちなみに、ナスカーのレーシングカーを流し撮りした時フイルム2本(36枚撮り)を使いましたが手ブレ、被写体切れピンボケ等
があり、気に入った写真は1枚だけでした。
今から10年ぐらい前のはなしです。
tama
そうなのよね~!!やっぱお手入れ道具も必要なんでよねぇ?? この前フィルム買いにカメラやに行ったら今までは気にも止めなかったんですが・・・ショウウインドウの中のカメラ屋の親父のコレクションに目が行ってしまう自分がいるのが不思議で(笑

僕も望遠はハニー部長にお願いしようかと♪まだ先の話ですが・・・
cuz
お!ええのを手に入れましたな!!
お手入れ道具をカメラ屋に買いにいったりすると色々と魅力的なブツが並んでて~やばいっすよ♪

僕はとりあえずハニー師匠に用意してもらったレンズで120%ぐらい満足出来るのが撮れるまで現状のセットで楽しみます


くぼたさん
200ミリの望遠は僕がお借りしてますよ~
結構重くて手持ちではブレてしまい今の所まだ良い写真が撮れてませんです・・・
tama
今日も一日仕事場にも持ち込んで休憩時間に遊んでましたが・・・露出とゆうものがイマイチ分かっていません・・・そんな甘いもんじゃ無いのでしょうが!! ファインダーから覗いてピント合わせてるだけでも何だか幸せ(笑

今度クボタさんに会ったら分からぬ事を教えていただこう♪
くぼた
しばらく使ってないペンタックスのSPが
あるはずです。それと数年前につれにかしたままになっているもうひとつのSPと200、500ミリの望遠レンズがあるはずですが行方は不明です。
ところで露出計に水銀電池を使ってますが
今となっては、入手困難だとおもいます
入道くんはどおしてますか?
tama
了解です~!!

とにかくカメラ専門用語を覚えて使いこなせる様になりたいですねェ!!

憧れで終わるはずの一眼レフが手元にあるのが嬉しくて♪今日は仕事帰りにフィルム3本も買って来ちゃいましたよ・・・

今は何処をどう弄るとどうなるかゴニョゴニョやりながら楽しんでます♪

どうもです!!
かなりコンパクトで軽いんでアタシもビックリしましたわ。
ゆえに、旅の連れには持って来いの機種の一つかも♪
ガンガン使って自分のものにしてくださ~い。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事