甘味処タマ家

サムライ~

今日は一日法事でしたが・・・

夕方から基地でゴニョゴニョやってました。



とりあえず・・上から剥がせるモンからはぐって行きます!!



ここで・・マフラーを外さないと一番下のネジが引っかかってクラッチケースが外れない事実が判明(バラス前に勉強せえよ・・・・爆

しかし・・何故にカバーが一体モノじゃないの・・・(形が複雑だからか??



クラッチのレリーズも初めて見る形だし・・・


なんじゃかんじゃで御開帳~♪



美しい造形美♪



んで今回のお題でもあるポイントジェネレーターが顔を出しました♪



なかなか進みませんが・・ポイントからCDIジェミニィへと交換して行きます。


しかし・・・クラッチカバーだけで21本?どんだけネジがあるの・・・・・・・・笑

コメント一覧

たま
動画ですかァ・・・・・・・


三脚立てて・・・チンコも起てて・・・爆
yuji
あっあぁー・・・(汗)
・・・・・・・・(^_^;)

ど動画をー・・・・・爆

たま
そだな・・・画像残す以前に・・・

蓋閉めてく順番が分からなくなって来てる気が・・・・・・・・・爆
yuji
自分も蓋を閉める前に何度も
確認しましたよー(~_~;)

じさん♪が画像残した方が良いと
書いてくれて居たので♪助かりましたが
画像残して無ければ、不安でまた開けて確認する所でしたよー(^_^)
たま
YUJIくん> まいど~♪

いやぁ・・・開けてからOリングやらなんやら交換せなかんモンがある事に気がついて今日ムラ○マに注文しました・・・・

でも・・蓋閉める前に何度も何度も写真撮りながら確認せな・・・

閉めたあとで不安な日々が続きそうで怖い。。(爆
たま
じさん>基地から帰って来てから一卓を読み直したら・・・

ちゃんと書いてありました・・・・今把握しました。。。。爆
yuji
始まりましたねー♪
画像を撮りながら作業した方が♪
良いですよー(^^♪

楽しんでくださーい♪
クラッチレリーズは外さなくてカバーを外します。
ワイヤーもつけておいてネジを全部とったら クラッチレバーを握ったらクランクケースからカバーが浮いてきます(わかるかな~)♪
クラッチカバーでクラッチ盤を押してるので それだけ執拗にネジがあるんですが イマイチ成功してませんです。
たま
アイアイサー♪

見るもの全てが初めてで・・・摩訶不思議な猿人だわ♪

サムライミートまで後111日・・・・・

せいては事を仕損汁とあかんからジックリ攻めます。
うまのすけ
おっ!やってるやってる!
どうにも頑丈に作ってありますね
私のはどうもJhon兄貴と℡で話した結果
オイルシールではないのではないか?と出ましてクランクケースに溜まったオイルが燃えたかも?ってことで検診中です。
昨日も夜中にふらついたらマフラーが少し綺麗になりましてクラッチの滑りから治療していくことにしました。
難しそうだけどがんばってね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事