富雄川沿いには、様々な昆虫を見かけますが、蝶やトンボは飛び回ってるのでうまく撮ることができません。
嫌われ者のカメムシは、動きが鈍いのでいくつか撮ることができました。
ツバメシジミです。シジミチョウの仲間で、尾状突起があることからツバメシジミと付けられたそうです。
ツヤマルシラホシカメムシです。
マルカメムシです。干してある洗濯物にくっついてる事がよくあります。
体長が2cm以上ある大型のカメムシのキマダラカメムシです。
3匹いました。
富雄川沿いには、様々な昆虫を見かけますが、蝶やトンボは飛び回ってるのでうまく撮ることができません。
嫌われ者のカメムシは、動きが鈍いのでいくつか撮ることができました。
ツバメシジミです。シジミチョウの仲間で、尾状突起があることからツバメシジミと付けられたそうです。
ツヤマルシラホシカメムシです。
マルカメムシです。干してある洗濯物にくっついてる事がよくあります。
体長が2cm以上ある大型のカメムシのキマダラカメムシです。
3匹いました。
富雄川周辺には、様々な草木が自然に生えたものや植えられたものがあります。
花の咲くのが1日や1週間位のものもあれば、1ヶ月以上も楽しめるものもあります。
花の期間が短いものは、タイミングを逃すと見ることができなかったりします。
卯の花とも呼ばれるウツギの白い花です。
匂いはありません。
述べには、ミヤコグサ(都草)の可愛い花が咲いてました!
集合住宅の周りに植栽されたビヨウヤナギ(美容柳)の黄色い花が満開を迎えてました!
花壇には、珍しいニゲラの青い花が艶やかに咲いていました。
ニゲラの花が枯れた後の実が袋状の面白い形になってました。