海外周遊ノマドワーク by CRAFTec Art

海外周遊ノマドワーク by CRAFTec Art

【大阪北部 地震】「さらに大きな地震起こる可能性」…地震調査委 大阪地震

2018年06月19日 13時21分57秒 | 日本
: ばーど ★ 2018/06/19(火) 11:36:31.32 ID:CAP_USER9

 

http://sp.yomiuri.co.jp/science/20180618-OYT1T50114.html 「さらに大きな地震起こる可能性」…地震調査委 2018年6月18日 20時45分  大阪府北部で起きたマグニチュード(M)6・1の地震を受け、政府の地震調査委員会は18日に臨時会を開き、「(周辺の)三つの活断層帯などに関連した活動の可能性がある」との見解をまとめた。委員長の平田直・東京大地震研究所教授は「この2~3日の間は、さらに大きな地震が起こる可能性に警戒してほしい」と呼びかけている。  三つの断層帯は、震源の近くに東西方向に延びる有馬―高槻断層帯、南北方向に走る生駒断層帯と上町うえまち断層帯。記者会見した平田委員長によると、M6程度の地震では地震活動の痕跡が地表に明瞭には残らないため、どの断層が活動したか断言することはできないという。 ★1のたった時間 2018/06/18(月) 22:13:03.27 前スレ 【大阪地震】「さらに大きな地震起こる可能性」…地震調査委 ★10 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529368802/

引用元: ・【大阪地震】「さらに大きな地震起こる可能性」…地震調査委 ★11

 

: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 11:52:43.93 ID:fVY1877F0

 

阪神大震災の前震が猪名川群発地震(いながわ)説ありとウィキペディアにあるけど こんかいの地震が群発地震だとするとこえーな? 猪名川って高槻の隣だろ?

 

: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 11:53:11.55 ID:rUxrBntH0

 

たかが震度6弱でこんな被害が出るとはさすが大阪

 

: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 11:59:52.43 ID:XLDqvN5d0

 

日本人が地震に恐怖心を抱き始めたのは 高層構造物を作り始めてからやろな 竪穴式住居の縄文時代や弥生時代なら 地面が揺れてもなんともないし 雨が降ったり風が吹いたりと同じ認識やったと思う

 

: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 12:02:28.77 ID:sa6BEZIc0

 

予言地震予知とか気にしないほうが良いけどこれは気になる 1ヶ月前に東北大教授が地震予測、内陸地震が増加…「南海トラフ巨大地震の前に向け、近畿周辺で起きる大阪北部などの活断層の地震に注目している」

 

: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 12:04:56.71 ID:XLDqvN5d0

 

地表より高く構造物を作るから被害が大きくなるわけで 地表より下、つまり日本みたいな地震国は地下構造物を多くすべき 地下は揺れが少なく安全 今後の都市計画では地下構造物中心にすべき

 

: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 12:08:04.50 ID:XLDqvN5d0

 

地表より高く構造物を作るから被害が大きくなるわけで 地表より下、つまり日本みたいな地震国は地下構造物を多くすべき 地下は揺れが少なく安全 今後の都市計画では地下構造物中心にすべき ちゅうか、地下は温度が安定しており 温暖化対策にも有効で 冷暖房費も少なくなるなどメリットが大きい ただし地下構造物は建設費が高いが

 

: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 12:09:01.82 ID:ZC2F4brF0

 

余震多いね

 

: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 12:11:38.10 ID:E52W87fa0

 

【大阪北部地震の余震】 本震 6月18日 07時58分 M6.1 震度6弱 余震 6月18日 08時18分 M3.1 震度2 6月18日 08時31分 M2.9 震度1 6月18日 08時33分 M2.4 震度1 6月18日 08時38分 M2.7 震度1 6月18日 08時42分 M3.3 震度2 6月18日 08時51分 M2.4 震度1 6月18日 09時13分 M2.5 震度1 6月18日 10時03分 M2.7 震度1 6月18日 10時59分 M2.8 震度1 6月18日 12時36分 M3.3 震度2 6月18日 12時41分 M2.8 震度1 6月18日 12時52分 M3.0 震度1 6月18日 13時11分 M2.8 震度1 6月18日 13時56分 M2.9 震度1 6月18日 16時31分 M3.5 震度3 6月18日 17時18分 M2.4 震度1 6月19日 00時31分 M4.0 震度4 6月19日 00時35分 M2.7 震度2 6月19日 01時04分 M2.8 震度1 6月19日 03時21分 M2.6 震度1 6月19日 03時34分 M2.6 震度1 6月19日 03時38分 M2.3 震度1 6月19日 04時06分 M3.2 震度1 6月19日 04時53分 M3.9 震度3 6月19日 06時50分 M3.5 震度2 6月19日 07時52分 M3.9 震度3

 

: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 12:17:10.19 ID:9YY3ova50

 

マスコミが取り上げてる、ここ最近起きている大地震、で、4月に起きた島根県の 震度5強がきれいに無視されててワロタ

 

: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 12:17:58.07 ID:7MH3MbXG0

 

ジョセリーヌ ●2009年 1月25日 - 大阪から神戸で、M8.2の大地震が発生する。50万人以上の死者。 ●2017年 年内 - 世界中で旱魃の被害が激化する。一方、ヨーロッパとフィリピンでは大雨による洪水で数千人が死亡する。 ●2018年 5月 - イランで大地震が発生し、4,000人が死亡する。 6月 - M10.6の巨大地震が東海地方で発生し、多大な被害と犠牲者が出る。ただし、2008年9月13日に、すでに東海地震が発生していた場合は、2018年には東海地震は起きない。[6] 10月 - エルサルバドルで大地震が発生し、数千人が死亡する。 年内 - 地球の大気汚染がより深刻化する。 年内 - 小惑星2002NT7が地球と衝突する可能性が60%あり、世界の政府が対策を議論する。 ●2019年 5月 - ロシアで大地震が発生し、数千人が死亡。

 

: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 12:20:32.07 ID:1ZjdKXR20

 

大都会のビルなら大丈夫とか思ってるだろ? 直下で巨大地割れとか大津波で土台から攫われるとか想定してないだろ?

 

: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 12:32:20.46 ID:NpOnkbSP0

 

CNNで大阪の地震と関連してring of fire(環太平洋火山帯)の説明をしてたけど 日本、台湾、インドネシア、フィリピン、ニュージーランドあたりはほぼ全土すっぽりだもんね 日本はいつどこで地震が起こってもおかしくないと改めて感じたわ

 

: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 12:33:10.53 ID:mExyKcre0

 

>>485 南海トラフとは関係ないですよー的なニュース多いけど、絶対想定してるよね というか今の発生確率80%から87%くらいになってそうな気がするんだが・・・

 

: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 12:42:02.95 ID:EuoPnYth0

 

南海トラフは周期的なものだから絶対に来るからね 大阪も熊本もずっと地震無いとか言われてたが長い歴史上それはほんの束の間で最近だけ 来るのは100年くらいの誤差はあるから生きてるうちか死んだあとか微妙だが

 

: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 12:44:54.04 ID:JCC2MMdV0

 

      /\     /::::::\    /:::<◎>:::\  /::::::::::::::::::\ 熊本地震は消費税増税を阻止し 財政破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)を引き起こすための人工地震 《目的》 ①消費や生産活動を滞らせ、景気を冷やし、消費税増税を阻止する。 →現に安部は増税を延期。おそらく2019年の増税も延期されることだろう。 ②インフラなどを破壊し、復興のために多大な費用をかけさせ財政破綻(量的緩和が限界に達したときに一気に大量の銀行券を発行させ高インフレを引き起こす)を促進する。 ③文化財や観光資源を破壊し日本(および地方)のブランド力&経済力を低下させる。 ④右派の安部政権の時に地震を起こし、左派政権の時にしか甚大な天災が発生していないという疑惑を払い、人工地震に対するする疑念を払拭する。  今回熊本が標的にされたのは日本人のほとんどが住む首都圏、関西圏、中部圏とあまり関係がないから。 もし、首都圏で大地震が起きたら、安部自民政権は潰れる。そういうことが考慮されて引き起こされてる。  また、人的被害(熊本50人)が、阪神大震災(約7千人)、東日本大震災(約3万人)とは桁が違う。人的被害の多寡は政権に対する支持率に大きく影響する。そういうことも考慮されて引き起こされてる。 ⑤今回の地震の震源とされる布田川断層では過去にM7クラスの地震が発生したことがない(すべてM6クラス、Mが1違うと威力は30倍違う)。  1000年に一度と言われる東日本大震災、記録にもない(数千年に一度?)布田川断層でのM7クラスの地震など、1000年に一度と言われる災害が数年の間に何度も起こるなどあり得ない。 実は福岡西方沖地震も数千年に一度の地震と言われている(wiki参照)。阪神大震災以降、千年単位の頻度で起こるはずの大きな天災が短い間に起こりすぎている。 ⑥マグニチュード7.3の地震エネルギーは1メガトンの水爆1発で引き起こすことが可能。 断層にたまっていたひずみを水爆の爆発力で開放(揺らす)させれば、さも自然に起こったように偽装出来る。 ★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能 http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html ★熊本に被害をもたらした過去の地震 http://www.sougen10.jp/taishin/taishin-damage/ 23r

 

: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 12:45:44.44 ID:5tJutyHa0

 

ライフラインが壊れてる地域は買占めはあるかもしれんけど それ以外の地域で買占め起きてる? 豊中だが、普通に商品おいてるで

 

: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 12:48:03.33 ID:Zj7AEs8C0

 

京都 でかい水は売り切れてる

 

: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 12:50:53.11 ID:Nw8OpZWU0

 

震度6弱を観測した地震の震源地となった大阪府北部のスーパーには、飲料水やカップ麺、冷凍食品などを買い求める客が殺到し、商品が品切れになる店が相次いだ。  大阪府高槻市城西町のスーパーチェーン「ライフ高槻城西店」では18日夕、売り場にミネラルウオーターやお茶がなくなり、「本日のお水は完売致しました。ご了承下さい」と書かれた紙が張られていた。 カップ麺や冷凍食品、総菜などもほとんど売り切れた。男性店長は「水とお茶の売れ方がすごかった。翌日に出す予定だった商品もあっという間になくなった」と話した。  買い物に来た近くの主婦(56)は「今日だけで、5軒以上のスーパーを自転車で回った。この店にも水がなかった」と肩を落としていた。  大阪市内のスーパーも買い物客で混雑した。「ライフ土佐堀店」(大阪市西区)では、店内に約10あるレジカウンターに長蛇の列ができ、缶詰やペットボトル、カップ麺などを買い物かごに数多く入れていた。  店内では「カップ麺は1人3個まで」「飲み物は1ケースまで」などと書かれた紙も。男性店員は「補充が追いつかない」と忙しそうだった。

 

: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火) 12:52:12.62 ID:d14xBzLE0

 

これから起こるとしても多分M5~6程度だろうし起こる方向も 北側か北東の京都側にズレて起こるんじゃないかな? 多分現実は専門家の見解とあべこべになってると思うよ!

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 
- 旅するように後悔なく生きる -
【 CLUB ONE PIECE 】- LINE版 -

変化がとても激しい、まさに激動の世界を海外周遊ノマドワーカーとしてサバイブしていきたい方は是非、LINE友だち登録をしておいて下さい。




(ID: @oiq8427i)


 

[LINE友だち特典]

・海外ノマドワークノウハウ

・不労所得の構築法

・キャンペーンやタイムセールにご招待


・格安フライト情報のご案内 etc...

 

人生は一度きり、しかもとても短い。なるべく後悔の少ない人生にする為に。


(ID: @oiq8427i)


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿