明日から私も学校。
新学期。
早寝しよう。
さっき女子バレー見てたら
あたっく~~~~~~~~~~
あたっく~~~~~~~~~~
なんーばーあわん~~~♪
って
脳内から聞こえてきました。
音楽と記憶は結びついているんですねえ。
認知症の人でも音楽は思い出すんですよねえ。
海馬と音楽関係あるんでしょうねー。
きょうもA組は出来がよかった。ノリノリ。
Aは
独創性でいろいろできるんですよね。
アドリブ力ある。主張できる。
自主的に楽しんでる。
やりたいほうを選ばせたりもする。
こういうのは映像として残しとくべきなんだろうなーと
常々思っているのだけど
時間もないし。いろいろあるし。
Aでは、運動と音楽を併用し脳が活性化したところで
その後空間認知能力を高めることをいくつか入れてる。
その他、コミュニケーションをはかれるものを入れてる。
A,Cはだいぶ発展した。
新学期。
早寝しよう。
さっき女子バレー見てたら
あたっく~~~~~~~~~~
あたっく~~~~~~~~~~
なんーばーあわん~~~♪
って
脳内から聞こえてきました。
音楽と記憶は結びついているんですねえ。
認知症の人でも音楽は思い出すんですよねえ。
海馬と音楽関係あるんでしょうねー。
きょうもA組は出来がよかった。ノリノリ。
Aは
独創性でいろいろできるんですよね。
アドリブ力ある。主張できる。
自主的に楽しんでる。
やりたいほうを選ばせたりもする。
こういうのは映像として残しとくべきなんだろうなーと
常々思っているのだけど
時間もないし。いろいろあるし。
Aでは、運動と音楽を併用し脳が活性化したところで
その後空間認知能力を高めることをいくつか入れてる。
その他、コミュニケーションをはかれるものを入れてる。
A,Cはだいぶ発展した。