なかなか楽しめた(笑)
声ではないと思う。
癖が強い。
でも、低音だけでなく高音が出る。
独特のビブラートがある。
ロングトーンは管楽器で鍛えられている。
倍音のようなのがたまに出る。
なんせ、特殊な声に好条件が重なっている。
万人受けする声ではないが
癖の強さになれるとはまる(笑)
うーん。
おそろしい。
おそらく特殊な周波数なんだろうと思う。
うーん。
おそろしい声である。
非常に個性的である。
癖が強い。
でも、低音だけでなく高音が出る。
独特のビブラートがある。
ロングトーンは管楽器で鍛えられている。
倍音のようなのがたまに出る。
なんせ、特殊な声に好条件が重なっている。
万人受けする声ではないが
癖の強さになれるとはまる(笑)
うーん。
おそろしい。
おそらく特殊な周波数なんだろうと思う。
うーん。
おそろしい声である。
非常に個性的である。
マルちゃんのきいたときも
スケール大きいなと思ったけど
超大きいところで場数を踏んでる人っていうのは
やはりぜんぜんステージングが違うな。
持っていきよる。空気を。
また共通の先輩(大御所)も見に来てたみたいで。
実力があり、プロモーションがうまく、当たりの作品に出合い。
という、幸運のループに入っているというか。
ああいう強運の持ち主にはさらに強運が与えられるというか・・。
うらやましい限り。
本人の考えが柔軟で、わりと緊張しない性格で。
というのもあるんだろうな。
いろいろな意味で勉強になった反面。
どうにもできない部分もあるよな、って思ったりもして。
しかしなにかこう、がつーんと、
勉強になりました。
スケール大きいなと思ったけど
超大きいところで場数を踏んでる人っていうのは
やはりぜんぜんステージングが違うな。
持っていきよる。空気を。
また共通の先輩(大御所)も見に来てたみたいで。
実力があり、プロモーションがうまく、当たりの作品に出合い。
という、幸運のループに入っているというか。
ああいう強運の持ち主にはさらに強運が与えられるというか・・。
うらやましい限り。
本人の考えが柔軟で、わりと緊張しない性格で。
というのもあるんだろうな。
いろいろな意味で勉強になった反面。
どうにもできない部分もあるよな、って思ったりもして。
しかしなにかこう、がつーんと、
勉強になりました。