楽しく進歩。
グループ内でのルール作りは必要で。
自閉症教育に携わった養護学校教諭の本にもあったが
連絡グループ内でのルール決めが必要。
あたし的には
イエローカード、レッドカードなんかよいかもね。
視覚から入る情報がよいのではないかな。
自閉症教育に携わった養護学校教諭の本にもあったが
連絡グループ内でのルール決めが必要。
あたし的には
イエローカード、レッドカードなんかよいかもね。
視覚から入る情報がよいのではないかな。
自閉症くんは
お手洗いの手を洗うのが止まらないこだわりやら、
人が不快なことをわざと言って気を引く難儀なこだわり?
があるらしく
母子家庭か。。
父親のしつけ的なものもないで育ったと。
ふーん。
そういうアセスメントがあらかじめ欲しかったなあ。
( ´_ゝ`)
まあ、唾はきやら髪引きやら、いろいろかつてはありましたけども
いままでの施設では。
どこもアセスメントよこさないね❗
あらかじめ一言取説がほしいね!注意事項ね!
(笑)
よう13年耐えたね。
( ´_ゝ`)
まあやっぱり、自閉症といえども、躾やら教育次第で
だいぶ変わるとおもうんですがね。
早期のね。
お手洗いの手を洗うのが止まらないこだわりやら、
人が不快なことをわざと言って気を引く難儀なこだわり?
があるらしく
母子家庭か。。
父親のしつけ的なものもないで育ったと。
ふーん。
そういうアセスメントがあらかじめ欲しかったなあ。
( ´_ゝ`)
まあ、唾はきやら髪引きやら、いろいろかつてはありましたけども
いままでの施設では。
どこもアセスメントよこさないね❗
あらかじめ一言取説がほしいね!注意事項ね!
(笑)
よう13年耐えたね。
( ´_ゝ`)
まあやっぱり、自閉症といえども、躾やら教育次第で
だいぶ変わるとおもうんですがね。
早期のね。