新ガル道

★お空在住アビのガル
★ソマリのカル2017生
★最強問題児アビのガル2017生
★紅一点アビのベル2021生

東京

2023-05-15 10:43:26 | 日記
5類になってから初の東京では上野で降り、
西洋美術館で彫刻を見て、



もうね、マティス が結集なんて

もうほんとしばらくないので、





テンション上がりっぱなしでしたが
あいにくの雨でした。




鮮やかな色彩なのに疲れさせないのは天才
撮影OKゾーンもあり、
コンサ前の幸せなひととき
先日、八戸で夢グループ主催の細川たかしコンサあったのだが
客入り大丈夫だったか気にかけていたため、



76番「レリッシュ教授の肖像」が
たかしにしか見えなくて困ったが




大盛況の素晴らしい展覧会でした。




東京は再開発地域だらけで本当に凄い。
躯体や構造やコンクリに萌え❤️な猫村には
夢のような世界・風景であると同時にまた、





工事中の囲いもかっこ悪くなくて最高
えんぶりとかウミネコ写真じゃない芸術さが笑





ホテルはモントレ。荷物を置いてから雨に負けず歩き
国際フォーラムへ。





前から3列目だったけどいつだったか、

最前列中央の時もあったここは本当に音が良い





近辺のホールはラジカセ程度にしか聞こえないので

東京で聞くサウンドは別物なのである


1stバイオリンが大好きな奏者・今野さんで

最高だった夜




相変わらずのぼったくりプライス笑

はかせんぷうき はかなりの威力があるらしい





生まれ変わったら東京に住んで、
美術館や音楽や建築物を目一杯たのしみたいと思っている





ホテル目の前は八重洲の再開発で
変わりまくる止まらない東京は刺激的




ホテルの朝食なかなか良かったー
この後、ケーキを食べに行く予定あったので軽く済ませ、



銀座・駐車料金12分550円😂 
地価の金額と固定資産税の比率



途中、ジノリのショップや色々ウィンドー越しに見て歩き、

爆買いしている🇨🇳の方のファッション見てちょっと笑う
シャネルのバッグ引っ掛けてサンダルとか(笑)


八重洲・半日で地元の1ヶ月分(標準水準で)
この時、猫村は、お嬢夫妻からこまめにくる連絡で
カルが平和に順調に過ごしていることに安心しきっており、





人見知りなガルがどうしているかがちょっと気がかりで
神経が図太いベルについては何にも気にしてなかったんだよね。
お次の美術館に立ち寄り、
石組みにうっとりして11時開店のヨロイヅカさんへ向かう




朝礼中の鎧塚さんご本人
母の日ということもあって素敵な母娘が

どのケーキにするかはしゃいでたよ



鎧塚さんと言ったらピスタチオ系ですね💚
けど色々見るとこもあるので、
比較的パッパと食べた。美味しかったよー!


動物愛護の基金コーナーもあった
なお美さん亡くなってもう8年くらいかな・・・





銀座ではやはり外国人の爆買いに何度も遭遇し、
ブランドショップから大量の荷物を運ぶカップルやら。
💎物凄い富裕層💎を横目に
青森の浮遊層早歩き 




このケーキのセンスの良さ!!
EN VEDETTE LUXE
ここのパフェは3000円(笑)
東京では買い物せずに(兼・買えない&買う気もない)色々と
作品を見て歩くのが趣味なので見て歩くだけで悶えるーーー
(地元の、ロックをBGMにするケーキ屋、新店舗建てたから移転するらしいよー
 分譲地の建築会社のコンセプトもあるのかもしれないが猫村にはあれはなんだ的な)



この光の彫刻アート(STAR)もヤバすぎるーーーーー

もう、歩きすぎて筋肉痛ひどい

けど素晴らしさにさらに無意識に歩く浮遊層




ウィンドー装飾カッコえええええええ
今回は弥生様シリーズでした
こういう店づくりは、まさに「魅せづくり」だと思うので
ほんと大事だと思う猫村の勉強会、終了〜





最後にメゾンカイザーとねんりん家へ
行きも、帰りのお迎えも、お嬢夫妻がしてくれました😭 


帰りなんかホームで待ってて荷物運んでくれて、、
感謝感激しながらまずはガルベルを迎えに行ったら、





宿泊先の病院でとんでもないことを教えれました(汗)
ベルがどうにもならなかったらしい...



話をずいぶん端折りましたが3人のお留守番劇は次回にして
溜まりに溜まった仕事します、ツケだよツケ😂 




病院で恥をかいたのか、ガルが、「キサマ!」みたいに、

ベルをぶん殴ってばっかりで凄いですwww




今回の旅を支えてくれたお嬢夫妻に心からサンクス...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする