
またも黄色いライターを頂いた。
おまけだとはいえ、よくぞみつけてくれて良い人だねぇ
さて
そろそろカウチンに取り掛かろうかと
試し編み
カウチンは6本撚り、並太と較べてみたらこの量
あれ、5本しか見えない~
8mm針で、ゲージはこんな感じ・・・
ドッシリしています。
編み上がるまでに肩が凝り固まりそうな気がします。
以前テレビで紹介されていた方のやり方を思い出した。
定年後に編みものに目覚めた60代男性
日本の気候で6本撚りの厚手のセーターは必要がない
と、敢えて5本撚りで編んでらした。
興味ある方はこちらへどうぞ 男の手仕事
その時の私のブログはこちら
5本も6本も大して変わらないから、私は半分の3本で編んでみよう。
でも、そうなるとカウチンの意味がないしな
ということで4本編み
甘撚りなので、楽に4本と2本に分けることができた。
しかし
たった一玉を撒くのに疲れてしまった・・・・あと何玉やるの?
ちょっと休憩
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもありがとうございます。
ポチッとして頂けたら、毎日の更新の励みになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どんな作品になるのでしょう・・・
楽しみです
どうしてこんなにハードな糸で編むのか不思議です。
hironoさん、すでに2枚編んでるんですよね。
すごいです。
薬を飲むときに「いざ」と意気込むのと同じ覚悟が要りそうです。