CROKO NOTE

編 む こ と と 、こ だ わ り を 集 め た ス ク ラ ッ プ ブ ッ ク

7色クレヨンでチュニック編み

2011年04月08日 | 編み物

 

クレヨンソックヤーンはグラデーションですが、数えてみたら単色は7色あります

赤、オレンジ、黄色、紫、青、水色、緑  

厳密に言えば、コバルト、ターコイズ、エメラルド

 

同じ糸でも、かぎ針と棒針の編み目の出方でイメージが違います。

 

このモチーフは思いつきで始め、もちろん増殖していますが

なにになるのか見当もつきません。

 

 

何事もなりゆき任せ、落ち着きもない私ですが

編み物をしているときはどっしりと座り込んでいます。

姿勢だけは気をつけて、丸い背中にはなりたくないですからね

 

なのに、欠かせないのが美味しいもの。

旬のアイス、ダブルストロベリー

 

纏め買いしてはいけないのに  

ついつい買占めてしまっています、スミマセン

昨夜の地震警報を聞いた時も、食べていました、スミマセン

 

 

昨夜の地震はまだまだ油断が出来ないことを思い知らされました。

大丈夫? 頑張って!

病を抱えた人に掛けてはいけない言葉

被災された方々にも同じことが言えます。

頑張っているのはわかっています

だからどう声掛けしたらいいのかわかりません。

頑張るのは私たちなんでしょう

 

放射能が降ってくるからと、ある国は雨におびえていました。

今日、皇子は始業式を終えて帰って来た時は、ずぶぬれ

原発、どうなってるんでしょうかね

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    

いつもありがとうございます。  
ポチッとして頂けたら、毎日の更新の励みになります。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なな)
2011-04-08 17:44:41
これもCROKOさんのセンスで糸を切ってはつないで編んでらっしゃるのでしょうか?ステキ!
ダブルストロベリーというのがあるのですか?
ピノも進化してるのですね。今度買ってみよう~

大丈夫じゃないに決まってるし
頑張ってどうにかなるもんでもないし。
「早く良くなって」も「乗り越えて」も
言われたほうは???ですよね
CROKOさんのおっしゃるとおり、頑張らなきゃいけないのはこっちですね
返信する
Unknown (谷間のゆり)
2011-04-08 21:05:41
元気の出るイロですね。

「頑張って」は、言わない事にして居ます。
コンテストに出品する生徒さんには「頑張らないで、しっかり、落ち着いてね」、病気の人には「ゆっくり、気長にね」、地震の被災者には考えて居なかったけれど、もし逢ったら「焦ら無いで、体に気をつけて」かな。

テレビで今でも「頑張って」て言って居る人を見ると、「もっと好い言葉を考えろー」と声に出てしまいます。
返信する
Unknown (CROKO)
2011-04-09 16:46:42


 なな様

好きな色だけ編んでるんです、贅沢ですね。
色が混ざった糸は保管して、また他で利用します。
なんとかなるもんですね。
だったら段染め糸を買うなって?



 谷間のゆり様

元気だけが取り柄です。
きれいな色には縁がありません。

「焦ら無いで、体に気をつけて」
美智子皇后もそう仰ったでしょうね。

テレビ報道もNHKだけにして、他の局の人は被災地に応援に行ったらいいのに、と思います。
おざなりな言葉が多くて、声も荒げてしまうのはよくわかります。

返信する

コメントを投稿