「あれ?どっち?」「こっちやおへんぇ、かなんわぁ」東漢と京女やし 2009-03-02 08:41:27 | 短歌 A B A 出番のないおっさんはフテ寝中であった 画像提供:じばご教授 お願い「京言葉がわかりません、ご指導いただける方絶賛募集中でございます」 « ボクはボクあなたはあなた君... | トップ | 二歳と四歳で逝きぬ幼らの墓... »
16 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 夫婦仲 (じばご) 2009-03-02 11:10:23 A:こうして座っているのも疲れるのうB:いいじゃありませんか、3日までだしA;昔いた取り巻き達は、どこへ行った?B:そうね、昔は7段飾りとか、大勢いたわねA:それで、どこへ行った?B:何言っているのよ、みーんなリストラしたではありませんかA:そ、そうだったかB:あなたの稼ぎが悪からよA:そ、そんな、君を愛しているのにA:それに、一生懸命頑張っているではないかB:夜だけでしょうA:うう、そうだったかA:で、今夜は..B:バシッA:一人寝にするしかなさそうだな 返信する バテ気味だけど… (ゆふ) 2009-03-02 16:37:38 お雛さま気分♪のわたし今日、いち日早いけどお赤飯炊きます。モチロンわたしのために…。明日香さん経由で馳せ参じました。お見知りおきを<(_ _)>… 返信する じばごさま (おぢ) 2009-03-02 22:42:14 はい、お疲れ様であります 返信する Unknown (テル) 2009-03-02 22:43:17 もうひな祭りですね~。私の家では、2,3年前からお雛様を飾るのやめちゃったな。娘が巣立ってしまうとね、ついサボってます^^でも甘酒だけは飲もうかな(笑) 返信する ゆふさま (おぢ) 2009-03-02 22:43:39 いらしゃいませ、コメントもありがとうございますこちらこそよろしくお願いします 返信する テルさま (おぢ) 2009-03-02 22:45:56 こんばんはお雛様って嫁入り道具なのかな?でもまあ、「そこは気分で」甘酒もいいですね(笑 返信する ふたたび (ゆふ) 2009-03-02 23:30:46 「お見知りおきを…」の後に「よろしくおねがいします」風な顔文字を使ったのですが、こちらは使えないのでしたネ(汗)。初回からぶっきらぼうな感じでごめんなさい。改めまして…よろしくおねがいいたします。ブログ名の「たんたか短歌たんたかたん」は2008の題詠でお見かけしたような記憶があるのですが‥今年は参加されないの?でしょうか? 返信する ゆふさま (おぢ) 2009-03-03 07:53:46 どうかお気になさらず題詠は2005に参加しましたが、完走に至らず最近になるまでネット不如意でした先月から、再開しています投稿、ランキング、歌会などは基本スルーでまったり詠み暮らしていますょ人の作品を読むのは好きなので、あちこちに何度も足跡つけまくってます、スミマセンまたお邪魔しますのでヨロシクデス 返信する 今日は特別の日のようで (じばご) 2009-03-03 09:12:08 想像は出来るけどね。 返信する Unknown (なつこ) 2009-03-03 14:54:27 猫の写真みんなあっちゃこっちゃ向いているのがいいですね(^^「スペイン坂」の歌、とっても気に入りました。私にもこんな気分を味わった時期もありました・・・ 返信する こんばんは (ひいらぎ) 2009-03-03 19:47:59 京言葉、どんなのがお好みですか?ちなみに、ひいらぎは京都生まれ京都育ちやねんで~それから、偶然ですが…私の下の娘の名前、めい(萌生)なんですよ 返信する じばごさま (おぢ) 2009-03-03 20:18:21 うちうちで(といっても俺だけだけど)ひな祭りなのですよ 返信する なつこさま (おぢ) 2009-03-03 20:20:56 こんばんは猫は「和して同ぜず」なのですねスペイン坂、気に入っていただいてよかったです。あれこれ絞り出すのが大変です共感してもらえるのが嬉しいものですね 返信する ひいらぎさま (おぢ) 2009-03-03 20:26:25 こんばんはをを!、偶然ですが嬉しいですねぇ健やかなご成長をされますように・・・お雛様の台詞部分がインチキなので、京言葉でなんというのかなあと関東と京都では飾り方が逆ですよねそこで「どっちだっけ?」にたいして「ここじゃなくて反対よ」ってところなんですが・・・・うまい言い方があったら教えてくださいませ 返信する Unknown (おぢさま) 2009-03-04 19:45:33 上手い言い回しだと思いますよ他には、「こっちやあらへん」とか毎日相変わらず寒いですね 返信する ひいらぎさま(たぶん) (おぢ。) 2009-03-05 07:44:06 まだ暫く寒いようです。春「も」気紛れでございます京美人にお墨付きを頂けた様で(笑ありがとうございます「はんなり」とかいいですよねぇ短歌に使いたいけど使えませぬby東漢 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
B:いいじゃありませんか、3日までだし
A;昔いた取り巻き達は、どこへ行った?
B:そうね、昔は7段飾りとか、大勢いたわね
A:それで、どこへ行った?
B:何言っているのよ、みーんなリストラしたではありませんか
A:そ、そうだったか
B:あなたの稼ぎが悪からよ
A:そ、そんな、君を愛しているのに
A:それに、一生懸命頑張っているではないか
B:夜だけでしょう
A:うう、そうだったか
A:で、今夜は..
B:バシッ
A:一人寝にするしかなさそうだな
今日、いち日早いけどお赤飯炊きます。
モチロンわたしのために…。
明日香さん経由で馳せ参じました。
お見知りおきを<(_ _)>…
私の家では、2,3年前からお雛様を飾るのやめちゃったな。
娘が巣立ってしまうとね、ついサボってます^^
でも甘酒だけは飲もうかな(笑)
こちらこそよろしくお願いします
お雛様って嫁入り道具なのかな?
でもまあ、「そこは気分で」甘酒もいいですね(笑
初回からぶっきらぼうな感じでごめんなさい。
改めまして…よろしくおねがいいたします。
ブログ名の「たんたか短歌たんたかたん」は2008の題詠でお見かけしたような記憶があるのですが‥今年は参加されないの?でしょうか?
題詠は2005に参加しましたが、完走に至らず最近になるまでネット不如意でした
先月から、再開しています
投稿、ランキング、歌会などは基本スルーで
まったり詠み暮らしていますょ
人の作品を読むのは好きなので、あちこちに何度も足跡つけまくってます、スミマセン
またお邪魔しますのでヨロシクデス
「スペイン坂」の歌、とっても気に入りました。
私にもこんな気分を味わった時期もありました・・・