ウサギなどの冬毛のように、一気に生え変わることはありませんが、春や秋の季節の変わり目に抜けやすい事が多いようです。
人間の髪は、実は一つの毛穴から1~3本くらい生えています。
1本が生まれたての髪、1本が成長期の髪、もう1本が成長を止めている髪です。成長を止めた髪が抜ける頃には、
新しい髪の種がすでに生まれていると言うサイクルです。
こうして生まれた新しい髪の寿命は、女性で4~7年。男性なら3~5年です。
髪全体で約10万本の髪が生えていて、
一日平均50~150本くらい抜けます。
いかがですか?
みなさんが思っている以上に、毎日髪は抜けているんだなと思いませんか?
また毛髪の生成に必要な栄養素は
亜鉛<牡蠣 かずのこ ひじき のり きな粉 みそ 豆腐
ビタミンAにら にんじん うなぎ かぼちゃ 肝油 緑黄色野菜
ビタミンB群納豆 レバー セロリ ほうれん草 小松菜
日頃から摂るように心かけるといいと言われています。
また髪のお話をさせて頂きます。

ちなみにフレンチブルドッグのウメサンの毛艶も抜群です!! haruna